マイナビ看護師の退会方法を詳しく説明します

『マイナビ看護師の退会方法を詳しく説明します』マンガ1ページ 『マイナビ看護師の退会方法を詳しく説明します』マンガ2ページ 『マイナビ看護師の退会方法を詳しく説明します』マンガ3ページ

<コピペ用 退会メール文面>

 

送り先 ⇒ 
*メールアドレスは画像なので手打ちしてください。


件名:退会


本文:
ご担当者様

お世話になっております。マイナビ看護師の退会を希望しますので、退会処理を行って頂けますようお願いいたします。

以下、必須記入事項となります。

1.氏名:田中パン子
2.生年月日:平成〇年〇月〇日
3.登録住所:東京都〇〇市〇〇町1-2-3
4.電話番号:080-1234-5678

以上。

マイナビ看護師を使うのを止めたい!! 退会・解約はこれでOK

このページを見ているってことはマイナビ看護師を使ってみたけど、マイナビ看護師を使わないで転職が決まったとか、結局転職しないことに決めたとかでマイナビ看護師を退会したいってことかなピヨ?

 

もしくは、マイナビ看護師を利用する前に退会や解約をする方法を知っておきたいって人もいると思うんだよね。

 

冒頭のマンガで紹介したとおり、マイナビ看護師の退会手続きは簡単で、担当者に「もう利用しない」と伝えるか、担当部署にメールを送ればそれで退会できるんだよね。

 

マイナビ看護師は退会専用の申込フォームとか、退会専用のページは用意されていないから何も知らないと戸惑うかもしれないけど、退会手続きの方法さえわかれば退会するのは簡単ってことだよ。

 

基本的には、ほとんどの場合はこれで問題はないんだけど、状況によっては別の手続が必要という場合もあるから、そのあたりについてもう少し解説していくピヨよ。

 

退会手続きをするだけだと個人情報が残ります

『退会手続きをするだけだと個人情報が残ります』マンガ1ページ『退会手続きをするだけだと個人情報が残ります』マンガ2ページ 『退会手続きをするだけだと個人情報が残ります』マンガ3ページ

<コピペ用 個人情報削除メール文面>

 

送り先 ⇒ 

*メールアドレスは画像なので手打ちしてください。


件名:個人情報削除


本文:
ご担当者様

お世話になっております。マイナビ看護師の利用にあたり登録いたしました個人情報削除の処理を行って頂けますようお願いいたします。

以下、必須記入事項となります。

1.氏名:田中パン子
2.生年月日:平成〇年〇月〇日
3.登録住所:東京都〇〇市〇〇町1-2-3
4.電話番号:080-1234-5678

以上。

 

もう利用しないのなら退会ではなく【個人情報削除】を依頼する

マイナビ看護師の退会手続きは、担当者に伝えるかメールを送れば完了するから簡単と言えば簡単なんだよね。

 

ただし、知っておく必要があるのが個人情報は残るということ。

 

個人情報が残ると言っても、マイナビ看護師がそれを悪用することは無いんだけど、個人情報が残ってるってだけで何となくイヤな気分になる人もいると思うんだよね。

 

そこで、マイナビ看護師を完全に利用するのを止めるのであれば、【退会手続き】ではなく【個人情報削除】をしてもらうのをおすすめするよ。

 

退会手続きをするだけだと個人情報は残ります まとめ
  • 退会手続きは担当者に伝えるかメールするだけで簡単にできる
  • ただし、退会手続きだけでは個人情報は残る
  • 個人情報を削除してもらいたい場合は、退会手続きではなく【個人情報削除】を希望することを伝えるようにする

 

ピヨ

マイナビ看護師をまだ使っていない場合は、上で説明したとおり簡単に退会(個人情報削除)できるから、求人探しに積極的に利用するといいピヨよ

 

マイナビ看護師以外の転職サイトを使いたいなら、ナースではたらこもチェックするといいピヨ

 

ここまでピヨの長ったらしい話を読んだあなたに向けて、おすすめの転職サイトを2つ教えちゃうよ! 看護師の転職サイトにも色々あるけど、今回紹介するのは求人数が多くて対応している地域も多いところ!准看護師・助産師の求人にも対応! 完全無料で利用できる!


おすすめ求人サイト その1

ハローワークに無い求人も紹介してもらえる♪
「担当者変えて欲しい…」等の言い辛い希望も運営会社に伝えることができる♪
家にいながら転職活動が出来る!!電話やメールだけでのやり取りもOKだから忙しくても大丈夫♪納得いくまで転職先を何回でも紹介してもらえる!
おすすめ度:★★★★★
マイナビ看護師
緑矢印無料で使える!マイナビ看護師≪公式≫

↑どこを利用するか迷ったらここでOK!

基本的にはマイナビ看護師の登録だけで問題ないけど、もっとたくさんの求人をチェックしたい場合は、下記のおすすめ2と合わせて登録すると、ほとんどの求人をカバーできて効果的だよ♪


おすすめ求人サイト その2

担当者の提案してくれる求人が魅力的♪
対応エリアも広くて、ハローワークに無い求人も紹介してくれる♪
おすすめ度:★★★★☆
ナースではたらこ
緑矢印ナースではたらこ<公式>


すぐの転職じゃなくても登録OKだし、両方登録するのもOK♪ 迷った場合はマイナビ看護師(←ここからすべて無料で利用できます)だけでも登録しておけばOK!

どちらの転職サイトも転職相談に乗るコンサルタントの対応がきめ細やかで、良い評判が多いところなんだよ!面接までの段取りから、面接への同行をしてくれたりもするんだよ。内定後や入職後のフォローも親切だから安心して利用してみてー

*面接同行は地域によっては不可の場合もあり


おすすめ求人情報の告知イラスト2

プライバシーマーク付与事業者なので個人情報漏洩は心配しすぎなくても大丈夫

『プライバシーマーク付与事業者なので個人情報漏洩は心配しすぎなくても大丈夫』マンガ

プライバシーマークってなに?

マイナビ看護師も取得しているプライバシーマークは、簡単に言えば個人情報の管理をしっかりしている場合に一般財団法人日本情報経済社会推進協会 (JIPDEC)が使用を許可するものなんだよ。

 

つまり、プライバシーマーク付与事業者は、個人情報の管理体制が整っていることが第三者に審査されて安全性が認められているってことなんだよね。

 

ただし… 個人情報漏洩が絶対に起こらないって訳じゃなくて、プライバシーマーク付与事業者であっても人為的なミスとかで個人情報漏洩が起きたりはしているんだよ。

 

とはいえ、個人情報漏洩はどこの企業でも起こる可能性があるのが現実で、その中でもプライバシーマーク付与事業者の場合は個人情報漏洩も起こり辛いから比較的安心と考えておけばいいってことピヨ。

 

プライバシーマーク付与事業者なので個人情報漏洩は心配しすぎなくても大丈夫 まとめ
  • プライバシーマーク付与事業者は、個人情報の管理体制に問題がないと第三者機関に認定された証になる
  • プライバシーマーク付与事業が情報漏洩を起こす場合もあるが、プライバシーマークが付与されていない事業者よりは安全と考えて良い

パン子

なるほどー 個人情報保護をしっかりしている証拠って訳ですね

 

私の個人情報も削除してもらえたし、もう安心ですよ

ピヨ

マイナビ看護師は、転職活動ではとても役立つけど、その後の退会手続きは結構適当にしている人が多いんだピヨな。基本的にそれで何か問題が起こるってことは無いんだけど…

 

気になる人は個人情報削除の手続までしておくといいピヨな

最後のまとめ

マイナビ看護師の退会する方法は、以上で完璧にわかってもらえたと思うんだよね。

 

最後に一つだけ伝えておきたいのは、もしマイナビ看護師を利用して転職成功したのなら、退会(個人情報削除)の連絡と同時に担当者へのお礼も添えるようにしてもらえたらと思うんだよ。

 

上のメール例文では、用件のみを伝える形で紹介したけど、担当者は転職活動を二人三脚で乗り切った仲間みたいものだし、味気ないメールで終わっちゃうのはもったいないんだピヨよ。

 

もちろん、マイナビ看護師を利用した上で担当者にすごい不満を抱いて退会するって場合は、ぶっきらぼうな用件のみのメールでもしょうがないと思うけど…

 

というわけで、これでマイナビ看護師の退会手続きについての解説は終るピヨ!