看護師で楽な仕事、楽な職場を探して負担少なく働きたい!!

「看護師で楽な仕事、楽な職場を探して負担少なく働きたい!!」マンガ1ページ 「看護師で楽な仕事、楽な職場を探して負担少なく働きたい!!」マンガ2ページ 「看護師で楽な仕事、楽な職場を探して負担少なく働きたい!!」マンガ3ページ

このページを読んだらわかること

☑病棟、クリニックのそれぞれで『楽』に看護師が働ける診療科
☑『楽』と感じられる理由

看護師だけど楽な仕事や職場で働きたい!!

看護師は、どこで働いても激務で給料に見合った仕事じゃない!!と思う人は多いんだよね。

 

実際のところ、『楽』に働ける仕事や職場なんていうのはないという指摘も的外れではないんだよ。

 

でも、今回は看護師が『楽に働ける』というのを次のように定義して、独断と偏見に基づき楽な仕事や職場を決定するんだピヨよ。

『楽』な仕事・職場の定義

①患者対応の負担が少ないかどうか
②患者の急変度合い、重症度
③来院者が多いかどうか(クリニックの場合)
④院内感染をする可能性度合い(クリニックの場合)

以上の項目を看護師が働く診療科に当てはめて、楽かどうかを判断していくという形になるんだよ。

 

実際に楽なのかどうかで考えると、楽ではないのかもしれないけど、他診療科と比較してどうなのか?という部分で決定していることをご了承頂きたいんだピヨな。

 

看護師の楽な仕事や職場はなに? <病棟編>

「看護師の楽な仕事や職場はなに? <病棟編>」マンガ1ページ 「看護師の楽な仕事や職場はなに? <病棟編>」マンガ2ページ

病棟で楽な仕事・職場は… 【整形外科】

まず最初は、看護師が一番多く働く病棟で楽なところはどこかというと…

 

整形外科になるんだピヨ。

 

もちろん、整形外科でも大変なことは数多くあって、看護師にとって楽な仕事とは言えない面もあるけど、今回は冒頭で紹介した定義に当てはまるかどうかだけを基準にして検討していくと、整形外科が該当することになったんだよね。

 

なぜ楽と言えるのか、理由について説明していくから、整形外科で働くことを考えている人は参考にしていって欲しいピヨ。

 

楽な理由①
骨折などの患者は快方に向かうから精神的な負担が軽い

整形外科病棟に入院している患者というのは、骨折などの外傷を治療している人たちになるから、基本的には元気になるんだよ。つまり、患者が亡くなってしまう場面というのはかなり限定的ってこと。

 

【患者の死】というのは、新人看護師にとっては精神的な負担が大きいし、中堅やベテラン看護師になって慣れても負担ゼロとは言えないんだよね。

 

そんな他診療科の病棟と比べると、整形外科病棟で担当する患者は怪我の程度はいろいろだとしても、基本的には快方に向かうし、更には、元気になる時期の見通しもある程度わかる状態なんだよ。

 

つまり、基本的には元気になる患者で、更に将来的な見通しも立ちやすいから看護師にかかる精神的な負担が軽い部分があるってことになるんだピヨ。

 

MEMO
整形外科病棟に骨肉腫の患者が入院するケースもあります。この場合は、【楽な理由①】には該当しないことになります。ただし、その場合でも多くの病院では整形外科病棟は骨折などの外傷がある入院患者が中心となり、骨肉腫の患者が多数になるというわけではありません。

 

楽な理由②
急変が少ないから

病棟で働く看護師の仕事が一気に大変になるのが患者の急変が起こったとき。

 

急変が起こってしまうと、看護師が一気に集まって機材を用意したり、医師に指示を仰いだりと言った感じで仕事としてはかなり大変な状況になるんだよね。

 

更に、これが定時間際だと当然のように残業が発生して看護師の負担は更に増大しちゃうんだよ。

 

整形外科病棟は急変を起こす患者は少ないから、この点では他診療科の病棟と比較すると看護師の負担は少なくて楽ということになるんだよね。

 

MEMO
整形外科病棟でも、手術後の感染症での急変は起こりえるため、【整形外科は急変ゼロ】というわけではありません。また、骨肉腫の患者が整形外科病棟にいる場合はやはり急変は起こりえます。しかし、他病棟と比較すればやはり急変は少ないというのが結論になります。

 

楽な理由③
骨が折れているだけで、他は元気な場合が多いから患者に手間がかからない

楽な理由①と多少は被る部分になるんだけど、整形外科に入院している患者は患部以外は元気なことがほとんどなんだよ。

 

つまり、多少の介助が必要だとしても最低限のことで済んで、看護師の負担は軽くなるってことだね。

 

ただし… 結局のところ病棟勤務は診療科に関わらず大変なのが現実

ここまで整形外科は看護師にとって楽。ということで話をすすめてきたんだけど、それはあくまでも他診療の病棟と比べた場合の話なんだよね。

 

整形外科でも例えば、牽引器具の組み立ては力がなかったり、体が小さい看護師の場合はかなり大変だったりするんだよ。

 

それに、そもそもが看護師は激務な仕事で、それ自体は整形外科でも一緒なんだよね。あくまでも精神的な負担が他と比べると軽い部分があるってだけなんだよ。

 

<番外編>総合病院勤務で一番楽なのは結局は外来

総合病院の病棟に勤務する場合に、楽と考えられるのはさっき説明したとおり整形外科病棟になるんだよ。

 

でも、総合病院で働く看護師のすべてが病棟で働いているわけじゃないんだよね。

 

ってことで、結局のところ総合病院で看護師が働く場合にどこが一番楽なのか?というと、これは結局のところ外来ってことになるんだピヨ。

 

外来勤務は、次のような楽な要素がいろいろと詰まっているんだよ。

・命の危険がある患者がきても、そのあとは病棟に行くので外来で看続けるわけではない
・極端に長い残業にはならない
・担当患者はいない(看護記録をつける必要がない)
・基本的に急変はない
・夜勤がない

 

外来は外来で大変なことがあるとはいっても、体と心への負担という意味では病棟よりはかなり軽いと言えるんだよね。

 

ただし… 「じゃあ外来に行こう!」と思っても、外来はママ看護師が優先されることが多いし、正職員だけじゃなくてパート勤務も多いし、そう簡単に異動や転職を勝ち取ることはできないんだよ。

 

それにとても大きなデメリットとして、「給料が低い」というものがあるから、外来勤務が良いところばかりというわけじゃないんだピヨな。

 

看護師の楽な仕事や職場はなに? <病棟編> まとめ
  • 病棟で一番楽な職場になるのは整形外科
  • 整形外科は患者は快方に向かうし、急変が少なく、患部以外は元気なため看護師への負担が少なめ
  • ただし、結局のところ病棟勤務は大変なのが現実
  • 総合病院勤務ということなら、外来勤務が体と心への負担は一番小さく楽
  • ただし、外来勤務は給料が低く求人も少なめなので、異動も転職もし辛い

ピヨ

整形外科を含めていろいろな求人をチェックしたい場合は、転職サイトを利用するのがおすすめピヨ

 

ここまでピヨの長ったらしい話を読んだあなたに向けて、おすすめの転職サイトを2つ教えちゃうよ! 看護師の転職サイトにも色々あるけど、今回紹介するのは求人数が多くて対応している地域も多いところ!准看護師・助産師の求人にも対応! 完全無料で利用できる!


おすすめ求人サイト その1

ハローワークに無い求人も紹介してもらえる♪
「担当者変えて欲しい…」等の言い辛い希望も運営会社に伝えることができる♪
家にいながら転職活動が出来る!!電話やメールだけでのやり取りもOKだから忙しくても大丈夫♪納得いくまで転職先を何回でも紹介してもらえる!
おすすめ度:★★★★★
マイナビ看護師
緑矢印無料で使える!マイナビ看護師≪公式≫

↑どこを利用するか迷ったらここでOK!

基本的にはマイナビ看護師の登録だけで問題ないけど、もっとたくさんの求人をチェックしたい場合は、下記のおすすめ2と合わせて登録すると、ほとんどの求人をカバーできて効果的だよ♪


おすすめ求人サイト その2

担当者の提案してくれる求人が魅力的♪
対応エリアも広くて、ハローワークに無い求人も紹介してくれる♪
おすすめ度:★★★★☆
ナースではたらこ
緑矢印ナースではたらこ<公式>


すぐの転職じゃなくても登録OKだし、両方登録するのもOK♪ 迷った場合はマイナビ看護師(←ここからすべて無料で利用できます)だけでも登録しておけばOK!

どちらの転職サイトも転職相談に乗るコンサルタントの対応がきめ細やかで、良い評判が多いところなんだよ!面接までの段取りから、面接への同行をしてくれたりもするんだよ。内定後や入職後のフォローも親切だから安心して利用してみてー

*面接同行は地域によっては不可の場合もあり


おすすめ求人情報の告知イラスト2

看護師の楽な仕事や職場はなに?<クリニック編>

「看護師の楽な仕事や職場はなに?<クリニック編>」マンガ

クリニックで楽な仕事・職場は… 【眼科】

病棟で働く看護師からすると、クリニック勤務は楽と思っているんじゃないかなピヨ?

 

実際のところクリニックでは夜勤はないし、重症の患者がくることは少ないし(仮にきても初期対応のみで病院にまわされる)、患者が亡くなることもほとんどない。という感じで、病棟看護師が抱える大変さの大部分がないんだよ。

 

それでは、どんなクリニックでも同じ大変さなのか?というとそんなことはなくて、いろいろな面から比較していくと一番楽な診療科のクリニックがわかるんだよね。

 

その結果が眼科が一番楽。ということなんだピヨ。

 

楽な理由①
深刻な症状の患者はほぼ来ない

眼科には基本的には、深刻な症状の患者はこないんだよね。

 

もちろん、白内障とかで患者自身にとっては深刻なときはあるとしても、手術で解決できる問題が多いんだよ。そして仮に目に深刻な問題があったとしても、眼科クリニックの手におえないときは病院を紹介することになるから、結局のところ深刻な問題を抱えた患者の対応を続けるってことは少ないんだよね。

 

楽な理由②
介助はほぼ必要ない

眼科とは言っても基本的には、目が見える人が対象となるクリニックであるし、目以外は元気なことがほとんどだから介助という介助が必要になる場面はほぼないんだよ。

 

眼科に限らずクリニックは介助が必要ないケースが多いんだけど、その中でも眼科は特に少ないと言えるんだよね。

 

MEMO
眼科の中でも、高齢者の利用者が多いクリニックでは目が不自由な患者も多めとなるため、患者の歩行介助などで、一人の看護師が付きっきりになることもあり看護師の負担が重たくなることもあります。

 

楽な理由③
忙しすぎず、暇すぎずで適度に働きやすい

眼科は年間を通して、それなりに患者が来院するから、暇すぎて辛いということはないし、忙しすぎて大変ということもないんだよ。

 

ただし、花粉症の時期に関しては忙しなくなる傾向があるから、そのときは大変だと考えたほうがいいね。

 

楽な理由④
クリニック内で風邪などの病気をうつされることはほぼない

一般的な内科や小児科クリニックに勤務していると、どうしても患者から風邪などをうつされてしまうことがあるんだよね。マスクしてようが、手洗いをしてようがうつるときはうつっちゃうものなんだよ。

 

その点、眼科は目以外は元気な患者が大半となるから、風邪などをうつされる心配はないってことになるんだね。

 

ただし… そもそも求人自体が少なめで給料も少なめというデメリットもある

ここまで読んで「眼科に転職したい!!」と思った人も多いかもしれないけど、それは実現しないかもしれないんだよ。

 

なぜなら、眼科は看護師の求人自体が多いわけじゃないから、まずは求人探しで苦労するということが多いからなんだよね。

 

更に、求人を見つけたとしても給料は少なめだから、良いことばかりじゃないんだよ。ただし、給料が少なめというのは眼科に限った話じゃなくて、クリニック勤務する場合は覚悟しておく必要があることなんだけどね。

 

皮膚科や耳鼻科クリニックは楽じゃないの?

いろいろある診療科の中でも、眼科クリニックが楽と聞くと「皮膚科や耳鼻科は?」と疑問に思う人もいると思うんだよ。

 

まず、皮膚科は年間を通して忙しいことが多いから、看護師への負担も多少重たい部分があるんだよ。ただし、眼科と同じく看護師の行う業務は難しいものは少なくて負担は少ないと言えるんだよね。

 

耳鼻科に関しては、なんといっても花粉症シーズンの患者の数が桁違いに増えてとにかく大変という点で、眼科と比較すると楽とは言い切れない面があるんだよ。眼科も花粉症シーズンは忙しくなるんだけど、それでも耳鼻科と比べると大変とは言えないくらいなんだよね。

 

それぞれの診療科で比べてみるとこんな感じ。

  業務負担の軽さ 忙しくないか 残業がない 精神的に楽
眼科
皮膚科
耳鼻科 ×
*花粉症シーズンがとにかく忙しい
×
*花粉症シーズンはある

比較表を見てもらえばわかるとおり、皮膚科も耳鼻科も楽な面もあるんだけど、大変な面もあって、総合的にみると眼科が一番楽という結論になるんだよ。

パン子

へー 看護師の仕事はどこ行っても大変だと思ったけど、楽な仕事や職場もあるんですね

ピヨ

誤解して欲しくないのは、今回説明した【楽】というのは、冒頭の定義に基づいて他と比較をした結果なんだピヨ

 

つまり、他と比較したらマシという程度で考えて欲しいんだピヨ。それに、自分が重視することが他の人と違う場合は、違う結果もあるってことピヨ

 

実際にはどこも大変なんだピヨな…

パン子

最後の最後になって「どこも大変」なんて…

 

そんなこと言い出さないくださいよー!!

ピヨ

看護師の仕事は結局のところ、体への負担も心への負担もそれなりにあるから、大変なのはしょうがないんだピヨよ…

最後のまとめ

というわけで、今回は看護師にとって楽な仕事や職場というテーマで解説させてもらったんだピヨ。

 

見てもらったとおり、結論は

・病棟なら整形外科
・クリニックなら眼科

ということになるんだよ。

 

異論反論も当然あると思うけど、今回検討した結果はこれが最終結論とさせてもらうんだピヨ!!

 

とはいえ、何度も説明したとおり、【楽】というのは結局のところ【他と比べれば楽な面もある】という程度のことなんだよ。だから、看護師がストレスを感じずに、体への負担もなしに働ける仕事や職場というわけではないってことは理解しておく必要があるんだピヨな。

 

病棟で働く看護師にとって職場選びは、必ずしも自分の意思だけで決められなくて、希望はしてても配属された部署が違うなんてことは普通にあると思うんだよ。それでも、転職活動をする中で「私は〇〇で働きたい」と強く主張すれば、それが通ることは多いからぜひチャレンジしてみるといいよ。

 

あとは、仕事をしてて楽かどうかというのは、その仕事に向いているかどうかっていう部分も大きいから、整形外科や眼科の仕事に向いていない場合はかなり大変なことになるかもしれないから、自分の適正も見極めて転職活動をしてもらえたら幸いピヨ。