即日退職!看護師だけど今すぐに辞めたい!!明日から行きたくない!!

『看護師だけど今すぐに辞めたい!!明日から行きたくない!!』マンガ1ページ

『看護師だけど今すぐに辞めたい!!明日から行きたくない!!』マンガ2ページ

ピヨ

辞めるのに備えて先に転職先を探しておくというのもアリなんだピヨ

 

退職後の求人探しをしたい人はここ(マイナビ看護師)を利用するのがおすすめピヨ

看護師が即日退職することはできる?

看護師なら誰でも「明日は行きたくねーっ」と考えたことがあると思うんだよね。

 

とはいえ、実際にそんなに突然辞めるなんてことは出来ないと考えるのが普通だろうし、何だか言いつつ勤務を続けるっていうのが多くの看護師が取る道なんだピヨな。

 

でも… 看護師の激務や人間関係からうつ病になってしまったりして、どうしても看護師を続けるのが難しい、けど即日退職は難しいということで苦しみながら看護師を続けている場合もあると思うんだよ。

 

というわけで、今回は看護師が即日退職をして明日から勤務する病院に行かなくて済む方法があるのか、あるとすればどんな辞め方をすればいいのかを説明していくピヨよ!! 

 

ってか、看護師が今日辞めて明日から病院に行かないなんて出来るの?

『ってか、看護師が今日辞めて明日から病院に行かないなんて出来るの?』マンガ

基本的には即日退職は出来ない。ただし、例外はある

まず、原則論から言えば即日退職して明日から病院に行かないってことは出来ないんだピヨ!!

 

看護師として働くというのも、一種の契約なんだけど、あなたは病院やクリニックなどと一定の決まりのもとで働くという約束をしていることになるんだよね。

 

その決まりの一つとして、退職届を出す時期というのがあるんだけど、概ね1ヵ月前には出さないといけないってことが多いんだピヨ(就業規則の有無、記載内容によって違う可能性あり)。 

 

 

つまり、入職するときに「退職届は○○日前に出します」という契約をした上で、あなたは看護師として働いているってことになるんだね。

 

あなたがそんな契約があるってことを知らないとしても、基本的にはこの契約は守る必要があるし、あなたの意思だけで即日で退職するのは契約違反ってことになるんだよ。

 

ただし、契約は契約でもこれは絶対じゃなくて例外もあって、状況によっては即日で退職して明日から病院に行かないってことが出来る場合もあるんだピヨ!! 

パン子

えっ!? 私そんな契約した覚えないですけど?

ピヨ

だから、そのつもりはなくても入職するときに労働条件とかが書かれた紙をもらっているはずなんだピヨ。

 

どうせ読みもしないで、すぐに捨てたんだろピヨ。それに入職したのなら基本的には就業規則を守る必要があるんだピヨよ

 

例外に該当する場合も連絡もしないでバックレるのはNG

注意が必要なのが、仮にあなたが例外に該当して、即日で退職できて明日から病院に行かないで済むという場合でも、連絡もしないでバックレるのはNGなんだよ。

 

これは法律的に考えてもアウトだし、社会常識的に考えてもアウトなんだピヨ。

 

勤務している病院に顔を出すのがイヤなら、退職届は郵送でいいし、メールでもいいから送るようにして欲しいんだよね。

 

即日退職できるとしても、きちんと退職の意思を連絡をした上で状況に応じて退職届を出すなどして辞めるってことを理解しておく必要があるってことだね。うつ病になった場合など、自分での連絡が困難な場合は誰かを頼って代わりに連絡してもらうという方法でもOKだから、連絡なしにバックレるのは避けるようにね! 

パン子

即日退職する時点で迷惑をかかってるだろうし、連絡なしでバックレて迷惑かけても気にしなくていいんじゃないですか?

ピヨ

いいわけないだろピヨ

 

即日退職ができるちゃんとした理由があっても、連絡なしでバックレることで即日退職自体も問題視される可能性が高くなるんだピヨよ

 

看護師が明日から病院に行かないなんて出来るの? まとめ
  • 原則としてはできない
  • ただし、例外に該当する場合は今日辞めて明日から病院に行かなくて良い
  • 例外に該当してすぐに辞める場合も、連絡なしはダメ

 

↓ここでどんな求人があるかチェックするのがおすすめ!

 

ここまでピヨの長ったらしい話を読んだあなたに向けて、おすすめの転職サイトを2つ教えちゃうよ! 看護師の転職サイトにも色々あるけど、今回紹介するのは求人数が多くて対応している地域も多いところ!准看護師・助産師の求人にも対応! 完全無料で利用できる!


おすすめ求人サイト その1

ハローワークに無い求人も紹介してもらえる♪
「担当者変えて欲しい…」等の言い辛い希望も運営会社に伝えることができる♪
家にいながら転職活動が出来る!!電話やメールだけでのやり取りもOKだから忙しくても大丈夫♪納得いくまで転職先を何回でも紹介してもらえる!
おすすめ度:★★★★★
マイナビ看護師
緑矢印無料で使える!マイナビ看護師≪公式≫

↑どこを利用するか迷ったらここでOK!

基本的にはマイナビ看護師の登録だけで問題ないけど、もっとたくさんの求人をチェックしたい場合は、下記のおすすめ2と合わせて登録すると、ほとんどの求人をカバーできて効果的だよ♪


おすすめ求人サイト その2

担当者の提案してくれる求人が魅力的♪
対応エリアも広くて、ハローワークに無い求人も紹介してくれる♪
おすすめ度:★★★★☆
ナースではたらこ
緑矢印ナースではたらこ<公式>


すぐの転職じゃなくても登録OKだし、両方登録するのもOK♪ 迷った場合はマイナビ看護師(←ここからすべて無料で利用できます)だけでも登録しておけばOK!

どちらの転職サイトも転職相談に乗るコンサルタントの対応がきめ細やかで、良い評判が多いところなんだよ!面接までの段取りから、面接への同行をしてくれたりもするんだよ。内定後や入職後のフォローも親切だから安心して利用してみてー

*面接同行は地域によっては不可の場合もあり


おすすめ求人情報の告知イラスト2

看護師が“合法的に”今すぐに辞めることが出来る場合を紹介します

『看護師が“合法的に”今すぐに辞めることが出来る場合を紹介します』マンガ

すぐに退職OKの場合 その①
うつ病などの病気になり仕事が出来ないとき

看護師として働くというのは、あなたが病院と労働契約を結んでいることになるので、自分から勝手に破棄して、即日で退職するというのは基本的には出来ないんだよね。

 

ただし、これはどんなときでも即日退職がNGという意味ではないんだよ。

 

だから、うつ病とかの精神疾患という病気になったときまで、働き続けないといけないなんてことは無いんだピヨ!!

 

ちなみに、看護師が働く病院は、働いている看護師の体や精神面の安全を守る義務を負ってて、これは法律にも次のように明記されているんだよ。

 

労働契約法 第5条
使用者は、労働契約に伴い、労働者がその生命、身体等の安全を確保しつつ労働することができるよう、必要な配慮をするものとする。

<補足>使用者…看護師が働く病院やクリニックのこと 労働者…看護師のこと

 

法律にも看護師の心身の安全を守ること、必要な配慮をすることがきちんと記載されているんだよね。

 

だからこそ、うつ病になってまで無理に働くことは無いし、病院側は看護師を無理して働かせることは出来ないんだよ。

 

注意点としては、自分の判断だけじゃなくて基本的には医師の診断書が必要になるってことだね。

 

どうしても明日から勤務できない!!っていう場合は、医師の診断を待たずに休んで、医師の診断書をもらってから、退職届と一緒に出して即時退職という流れにすればいいよ。

 

それから、うつ病になった看護師が勤務する病院側とのやりとりをする全てするのは、かなり難しいことなんだよね。ここまで色々説明したけど、自分で適切な対応をして適切な退職の仕方をするのは厳しい状況だと思うんだよ。だからこそ、うつ病の可能性がある場合は、出来るかぎり誰かを頼って代わりにやりとりしてもらうのを強くおすすめするピヨ!! 

パン子

パン木ロスはうつ病になりますか?

ピヨ

ならないピヨ

 

すぐに退職OKの場合 その②
サービス残業の強要や、日勤限定のはずが夜勤を強要されたとき

あなたが看護師としてどういう条件で働くかというのは、勤務する病院側との契約で決められているんだよね。

 

基本的に即日退職がNGなのはなぜかというと、あなたも契約を守る必要があって「明日から行きません!!」なんていうのは、契約違反になっちゃうってことなんだよ。

 

でも… 逆に勤務する病院側が契約を守らない場合、あなたは「話が違うからすぐに辞めさせてもらいます!!」という権利があるんだピヨ。

 

これは法律にも次のように明記されているんだよ。 

 

労働基準法 第15条
1.使用者は、労働契約の締結に際し、労働者に対して賃金、労働時間その他の労働条件を明示しなければならない。<省略>
2.前項の規定によつて明示された労働条件が事実と相違する場合においては、労働者は、即時に労働契約を解除することができる。

<補足>使用者…看護師が働く病院やクリニックのこと 労働者…看護師のこと

 

上の文章を読んでもらえれば、わかるとおり「即時に労働契約を解除できる」って明確に書いてあるんだよね。

 

じゃあ、どんな約束違反がダメなのか?というと、入職するときに説明されている勤務条件で次のような感じ。

・残業はないという話だったのに、残業がある
・残業はあるという話だったけど、サービス残業を強要されてる
・休憩時間が60分という話だったけど、実際には30分くらいしか休めない
・日勤限定で勤務する話だったのに、夜勤するように強要されてる

 

こんな場合は、看護師はすぐに退職して、明日から行かないってことも出来るんだよ。

 

以上のどれかに該当する場合は、即日で辞めるという形で退職届を書いて出してしまえばOK。

 

退職届は、こんな感じで「約束と違うからすぐに辞めます!!」ってことを、根拠となる法律を記載して書けばいいよ。 

 

<約束違反で、即日退職する場合の退職届>

*縦書き用の書式なので、実際に利用する場合は縦書きでご利用ください。

     退職届

この度、労働基準法第15条2項の規定に基づき、〇〇年〇月〇日をもって退職いたします。

〇〇年〇月〇日
看護部 パン子 印

医療法人ネコネコ会 ネコ病院
理事長 猫田ネーコ様

 

上の日付部分は、即日退職をするんだから提出する日を書けばOKだよ。

パン子

私の場合は、残業はあるけどきちんと残業手当はもらえるのが残念なところですね

ピヨ

そこは普通は喜ぶところピヨ

 

<注意>労働契約の約束違反を理由にした即時退職は、他方法と比べると退職トラブルに発展する可能性が高いです。サービス残業の有無など勤務している病院側との認識の違いなどから、即時退職に対して損害賠償請求などをされる可能性もあります。約束違反かどうか明確ではない場合などは、慎重な対応を取ることをおすすめします。

 

すぐに退職OKの場合 その③
パワハラやセクハラを受けているとき

パワハラやセクハラは度が過ぎると犯罪にもなる行為なんだから、それを我慢してまで看護師が働き続けないといけないということは無いんだよ。

 

そもそも、看護師が勤務する病院側はパワハラやセクハラ行為が発生しないようにして、看護師を守る義務があると言えるんだよね。

 

病院が看護師を守ってくれないという場合は、労働契約をすぐに解除して即時退職してもOKと考えていいよ。

 

法律にも次のように書かれているんだよ。 

 

民法 第628条
当事者が雇用の期間を定めた場合であっても、やむを得ない事由があるときは、各当事者は、直ちに契約の解除をすることができる。この場合において、その事由が当事者の一方の過失によって生じたものであるときは、相手方に対して損害賠償の責任を負う。

 

パワハラやセクハラがある場合は、即時退職するやむを得ない事由に該当すると考えていいってことになるんだね。

 

ただし、パワハラやセクハラの程度がどのくらいなのか?頻度はどの程度なのか?という点から、即時退職が問題視される可能性もある点には注意する必要があるピヨな。

 

それから、後々退職トラブルに発展する可能性も無くは無いから、パワハラやセクハラの証拠(録音など)をきちんと残しておくといいよ。 

 

そして、セクハラやパワハラで即時退職する場合の退職届は、下記のような感じで書くようにしてね。

 

<パワハラやセクハラで、即日退職する場合の退職届>

*縦書き用の書式なので、実際に利用する場合は縦書きでご利用ください。

     退職届

この度私は、貴院看護師長の猫ジロウ氏によるパワハラを受けたことにより就業を継続することが困難となったため、民法第628条に基づき〇〇年〇月〇日をもって退職いたします。なお、猫ジロウ氏によるパワハラ行為については録音等により証拠を確保していることを念のため申し伝えます。

〇〇年〇月〇日
看護部 パン子 印

医療法人ネコネコ会 ネコ病院
理事長 猫田ネーコ様

 

パワハラやセクハラで退職する場合は、自己都合退職とされないためにも、「一身上の都合で退職します」なんて書き方はしたらダメなんだよ。

 

そして、パワハラやセクハラ行為があったことと、その証拠もきちんと確保していることを伝えれば、病院側も争い辛くなるんだよね。

パン子

取りあえず明日休むために、後輩看護師を恫喝して私の代わりに働いてもらおうと思ってるんですけど?

ピヨ

それをパワハラと言うんだピヨ

 

すぐに退職OKの場合 その④
年休が多く残っているとき(擬似的に即時退職ができる)

すぐに退職したいけど、ここまでどのケースにも該当しないで困っている看護師も多いと思うんだよね。

 

でも、もしあなたが中堅~ベテラン看護師で年休をまともに使うことが出来ない状態なら即時退職を実現できるかもしれないよ。

 

その方法は… 退職宣言して残る勤務日を全て年休で消化するだけ!!

 

多くの病院が、就業規則で退職届は退職日の1ヵ月前までに提出することを求めているんだよね。ということは、年休が30日程度残っているのなら退職届を出して、その後は年休を消化することで、明日から病院に行かなくてOKってことになるんだよ。

 

ちなみに、病院側は看護師の年休消化を拒否できないし、退職予定があるから違う時期に年休を振り替えるように強要もできないってことになるんだピヨ。

 

ただし、退職金やボーナスの査定に悪影響が出る可能性があるから、この点には注意が必要だね。

パン子

私は年休を全て消化しているので、この手段は使えないですね…

 

クソっ 病院の汚い策略だったか…

ピヨ

年休を全部消化しているって… パン子の病院はホワイトなところじゃないのかピヨ?

 

すぐに退職OKの場合 その⑤
病院側が即日退職を認めたくれたとき

即日退職が原則NGというのは、看護師が理由もなく勝手にすぐに辞めてしまうのがダメってことなんだよね。

 

仮に勤務する病院側が即日退職したいという希望に対してOKを出してくれるのであれば、何の問題もないってことになるんだピヨ。

 

看護師が働くという契約もお互いが納得して、契約を解除するならそれは何の問題もないってことになるんだよ。

 

基本的には、即日退職をOKしてくれることは少ないんだけど、その中でも試用期間中の場合であれば即日退職をOKしてくれることも多いんだよね。 

 

 

というのは、試用期間中に将来的に辞めることが確実な看護師を、そのまま雇うことは病院側にとっても無駄なことになっちゃうからなんだよね。

 

病院にとって戦力となっている看護師の場合は、病院から即日退職OKの了解をもらうのは難しいと思うけど、体調面や精神面の不安を訴えることで認められる場合もあるから、どうしてもすぐに辞めたいって場合はチャレンジしてみてもいいと思うよ。

パン子

なるほど!! 病院に乗り込んで院長をしめあげて、即日退職を納得させればいいんですね!!

ピヨ

それは犯罪になるピヨな

 

看護師が“合法的に”今すぐに辞めることが出来る場合 まとめ
  • うつ病などになって看護師として働くことが出来ない場合は、医師の診断書と共に退職届を出すことで即日退職が可能
  • サービス残業を強要されたり、日勤限定のはずが夜勤を強要されたりする場合は、労働契約の約束違反になるので即日退職が可能。ただし、勤務する病院との認識の違いから退職トラブルになる可能性もある
  • パワハラやセクハラを受けている場合は、即日退職が可能。ただし、程度や頻度によっては退職トラブルになる可能性もあるの注意が必要
  • 年休が1ヵ月分程度残っている場合は、退職届を出し残勤務日で年休を全て消化することで擬似的な即日退職が可能
  • 病院側が即日退職を認めてくれる場合は、即日退職しても問題ない。特に試用期間中の場合は認めてもらいやすい 

 

安易な即日退職にはリスクもあります

『安易な即日退職にはリスクもあります』マンガ

ここまで看護師が即日退職できる場合について、いくつかのケースを紹介してきたんだけど…

 

看護師という仕事は、言うまでもなく患者さんの命や健康に関わるものだから、あなたが即日退職した場合に、大きな迷惑がかかる可能性があるんだよね。

 

誤解をして欲しくないんだけど、看護師が即日退職を希望するような労働環境しか用意できないのは病院の責任で、その点は看護師に責任は無いんだよ。

 

とはいえ、病院側が看護師が即日退職したことに対して、看護師に責任転嫁して問題にしようとする場合はあるんだよ。それに、看護師側が即日退職できる事情も無いのに、一方的に即日退職してしまうようなケースは看護師に責任があるってことになっちゃうよね。

 

というわけで、ここでは看護師が即日退職することによって起こるかもしれない問題について、説明していくよ。 

 

看護師が安易な即日退職をすると損害賠償請求をされるかもしれない?

 

まず、理解しておいて欲しいのは正当な理由もないのに即日退職をすると、損害賠償をする責任が出てくることがあるってことピヨ。

 

このページでは即日退職できるケースをいくつか紹介したけど、そのどれにも該当しないのに無理やり即日退職をしたりすると看護師が責任を負っちゃう場合もあるんだよね。

 

特に何の連絡もしないで、ある日突然辞めちゃうなんてことをしちゃうと病院側だって強い態度で責任追及してくる可能性があると思ったほうがいいよ。

パン子

つまり、金さえ払えば解決するってことですね

ピヨ

パン子を雇った病院の院長が可哀想になってくるピヨ

 

即日退職する正当な理由があったら損害賠償請求されない?

看護師が即日退職するだけの正当な理由があったとしても、病院側が看護師に責任転嫁して損害賠償請求してくる可能性はあるんだよ。

 

そもそも、看護師が即日退職したい!!明日から行きたくない!!なんて考えちゃうような労働環境しか用意できないブラック病院なら、理不尽な理由でも「損害を賠償しろ!!」とか言い出す可能性はあるんだよね。

 

法律のことに詳しくないと、「損害賠償しろ!」って言われるだけでビビっちゃうかもしれないけど、自分が正当な理由で即時退職したのなら、そんな要求は突っぱねちゃえばいいピヨ!!

 

ほとんどの場合で、病院側はわざわざ裁判までして損害賠償請求しようとなんてしないから、理不尽な要求されても拒否したり無視していればそのままうやむやになっちゃうケースがほとんどなんだよ。

 

仮に病院側が裁判まで起こしてきた場合は、さすがに弁護士に依頼したほうが良いけど、自分が即時退職をするに至った正当性をきちんと証明できれば、裁判に勝てる可能性が高いと考えていいんだピヨよ。 

パン子

看護師に責任転嫁するとか許せないです!!

 

パン木宏が結婚したんだから、私もすぐに退職させるべきですよね!!

ピヨ

パン木宏の結婚したことは病院には関係がないから、ものすごい責任転嫁しているピヨな

 

安易な即日退職にはリスクもあります まとめ
  • 正当な理由もなく即日退職すると、損害賠償責任を負う可能性がある
  • 正当な理由があって即日退職しても、損害賠償請求をされる可能性はある
  • 正当な理由があるのなら、病院側は裁判までして請求しようとはしないことが多い
  • 仮に裁判になっても、即時退職に至った正当性をきちんと証明できれば、裁判に勝てる可能性が高い(ただし、弁護士に依頼するのがおすすめ)

『最後のオチ』マンガ

最後のまとめ

というわけで、ここまで看護師が即日退職して、明日から病院に行かなくても大丈夫な方法やそのリスクなどを解説してきたんだピヨな。

 

看護師の仕事はただでさえ激務なんだから、それに更にブラックな環境だったしたら「今すぐに辞めたい!!」と考えるのは自然なことだとは思うんだよね。

 

「今すぐに辞めたい!!」と考えて、それを実際に行動に移そうする場合は、一度冷静になってこのページに書いてあることをきちんと理解してから行動することを強くおすすめするよ。

 

そして、実際に即日退職するために動き出す場合は、それが上手くいくことを祈ってるピヨよー!