看護師の初めての転職は失敗で終わる?

『看護師の初めての転職は失敗で終わる?』マンガ1ページ

『看護師の初めての転職は失敗で終わる?』マンガ2ページ

『看護師の初めての転職は失敗で終わる?』マンガ3ページ

『看護師の初めての転職は失敗で終わる?』マンガ4ページ 

看護師の初めての転職を成功させたい!!

看護師をしていれば、誰でも「もう転職したい!!」と考えたことがあると思うんだよね。

 

でも、看護師の転職が必ず成功するかというと、そうでも無くて転職して後悔しているって人もいたりするんだよ。

 

ってことで、今回は新人看護師からベテラン看護師までそれぞれが転職するときに失敗してしまう理由を解説していくよ。

 

これさえチェックしておけば、初めての転職でも成功間違いなしピヨ!!(多分…) 

 

 

ここまでピヨの長ったらしい話を読んだあなたに向けて、おすすめの転職サイトを2つ教えちゃうよ! 看護師の転職サイトにも色々あるけど、今回紹介するのは求人数が多くて対応している地域も多いところ!准看護師・助産師の求人にも対応! 完全無料で利用できる!


おすすめ求人サイト その1

ハローワークに無い求人も紹介してもらえる♪
「担当者変えて欲しい…」等の言い辛い希望も運営会社に伝えることができる♪
家にいながら転職活動が出来る!!電話やメールだけでのやり取りもOKだから忙しくても大丈夫♪納得いくまで転職先を何回でも紹介してもらえる!
おすすめ度:★★★★★
マイナビ看護師
緑矢印無料で使える!マイナビ看護師≪公式≫

↑どこを利用するか迷ったらここでOK!

基本的にはマイナビ看護師の登録だけで問題ないけど、もっとたくさんの求人をチェックしたい場合は、下記のおすすめ2と合わせて登録すると、ほとんどの求人をカバーできて効果的だよ♪


おすすめ求人サイト その2

担当者の提案してくれる求人が魅力的♪
対応エリアも広くて、ハローワークに無い求人も紹介してくれる♪
おすすめ度:★★★★☆
ナースではたらこ
緑矢印ナースではたらこ<公式>


すぐの転職じゃなくても登録OKだし、両方登録するのもOK♪ 迷った場合はマイナビ看護師(←ここからすべて無料で利用できます)だけでも登録しておけばOK!

どちらの転職サイトも転職相談に乗るコンサルタントの対応がきめ細やかで、良い評判が多いところなんだよ!面接までの段取りから、面接への同行をしてくれたりもするんだよ。内定後や入職後のフォローも親切だから安心して利用してみてー

*面接同行は地域によっては不可の場合もあり


おすすめ求人情報の告知イラスト2

看護師転職の失敗原因をキャリア別にチェックしていこう

①1年目、2年目の新人看護師が初めての転職で失敗するパターン 

『1年目、2年目の新人看護師が初めての転職で失敗するパターン』マンガ1ページ

『1年目、2年目の新人看護師が初めての転職で失敗するパターン』マンガ2ページ

<失敗事例>早く転職したくて焦って転職先を決めてしまう 

新人看護師の転職でよくあるパターンが、早く転職しようと焦ってしまって失敗するパターンなんだピヨな。

 

1年目とか2年目で転職を考えているということは、今の職場環境が耐えがたい状態で、そこから一刻も早く逃げ出したいと思っているはずなんだよね。

 

すると転職先選びも安易になってしまって、転職してから後悔するなんてことになるんだよ。

 

<失敗しないためにすること>複数求人の比較、病院見学などをしっかりする

今の病院勤務が辛くて一刻も早く転職を決めたい気持ちは分かるんだけど、だからって焦って転職先を決めると、またも早期に転職をしたくなったりしちゃうんだよね

 

そこで、すぐに辞めたいと考えているとしても、転職先探しでは次のことを実行して欲しいんだピヨ。

①複数求人を比較すること
②病院見学もきちんと行い職場環境をチェックすること

 

①の複数求人をチェックするというのは、当たり前のことと思うかもしれないけど、1年目とか早い段階で転職活動をすると、急いで転職しようとする場合もあれば、早期退職ということで受け入れてくれる転職先は少ないと考えて、少ない求人で決断をすぐにしてしまうという場合もあるんだよね。基本的なことなんだけど、色々な求人をチェックして比較して、更に検討して自分が働きたい職場を選ぶようにするといいんだよ。

 

②の病院見学はしない人が多いんだけど、1年目とか2年目の早い段階で転職をすることになるのだから、再度の早期退職を繰り返さないためにも転職先候補の病院の雰囲気をきちんと確認するようにして欲しいんだよ。病院見学は面接前にすることも出来るから、自分の目で見て転職先を決めるようにするといいピヨ。 

 

 

新人看護師が初めての転職で失敗するパターン まとめ
・新人という立場で辛い環境のため、早く転職をしたくて安易に転職先を選んでしまいがち
・新人で転職という状況のため、転職先が限られていると考えて受け入れてくれる求人で簡単に決めてしまうこと人も多い
・転職で失敗しないためには、複数の求人を比較して、自分が納得できる転職先を探すことが大事
・面接前に病院見学をして、転職先候補になる職場の雰囲気を自分の目で見て確認することで初めての転職で失敗することを防ぐことができる

 

②そこそこ経験を積んだ中堅看護師が初めての転職で失敗するパターン

『そこそこ経験を積んだ中堅看護師が初めての転職で失敗するパターン』マンガ1ページ

<失敗事例>それなりにある経験からのプライドで転職失敗 

看護師として10年前後の経験を積んでいると、看護師としてはそれなりに経験は積んでいるし、プリセプター経験もとっくにしていると思うんだよね。

 

そんな経験があって、更に30代前半程度と若い看護師となると転職先はかなり選ぶことが出来るんだよね。

 

面接を受けてもこれまでの経験を買われて、面接段階で入職を打診されることもあるだろうし、トントン拍子で転職活動が進むことが多いと思うんだピヨ。

 

でも…

 

いざ入職してみると、なぜか浮いちゃって転職先に馴染めず、転職が失敗みたいになっちゃったりすることがあるんだよ。

 

転職先に馴染めない原因としては、看護師として中途半端なプライドを持っていることが原因になっていることが多いんだピヨ。 中堅看護師になって初めての転職となると、このプライドが邪魔することが多いんだよね。

 

プライドを元にした転職失敗というのは、何も【驕り】だけが原因じゃなくて、【戸惑い】も原因になることがあるんだよ。「これまでは、こうだったのに…」「私ならこうするのに…」という感じで戸惑いを感じて、働きづらくなってしまったりするんだね。

 

<失敗しないためにすること>経験がそれなりにあっても、転職先では一新人であることを自覚する

看護師としてこれまでどんな経験があったとしても、転職先では完全にゼロからスタートするつもりで取り組む必要があるんだよね。

 

看護師としての経験がそれなりにあったとしても、転職先では完全な新人でしかないし、細かいルールで色々違うことはたくさんあるのが普通なんだよ。

 

「前の職場ではこうだった」
「私のやり方はこうだ」
「私ならこうするのに…」
「なんで、こんなに若い看護師に注意されないといけないの…」

 

とかって気持ちになることもあると思うけど、転職先では全てを空っぽにして色々なことを受け入れるつもりで働くようにして欲しいんだピヨ。

 

中堅看護師が初めての転職で失敗するパターン まとめ
・中堅看護師の転職活動はトントン拍子でうまくいくことが多い
・入職後は前職の経験や自分の考えに凝り固まってしまい、驕りや戸惑いから転職失敗状態になってしまうことがある
・転職を成功させるためには転職先では、完全にゼロからスタートする気持ちで、自分の考えややり方と違ってもまずは受け入れる姿勢を持つ

 

③経験豊富なベテラン看護師が初めての転職で失敗するパターン 

『経験豊富なベテラン看護師が初めての転職で失敗するパターン』マンガ1ページ

<失敗事例>これまでの昇給実績がパーになってしまい転職失敗 

ベテラン看護師となると、新人看護師と比べると給料はそれなりに上がっていることが多いんだよね。

 

ベテラン看護師ということで、実績も技術も経験もあるから、転職先探しも簡単だと思っていると、今の給料をアップするどころか維持するのも難しいというケースがあったりするんだよ。

 

というのも、転職するということは、これまでの昇給実績は無くなって、給料は新人看護師と同じ水準になってしまう転職先も多いからなんだピヨ。

 

看護師は激務なだけに、それなりの給料をもらって働きたいところのに、ベテランにも関わらず新卒看護師と同じ給料で、初めての転職で失敗しちゃうことがあるってことだね。

 

<失敗しないためにすること>同等以上の給料が保証されたり、同じポストが用意されている転職先を探す

ベテラン看護師の初めての転職を成功させる鍵は何といっても、事前のリサーチと交渉!!

 

求人情報を色々チェックして、気になるところがあれば病院見学に行く!!

 

面接と違って、病院見学なら看護部長などの責任者とフランクに話が出来たりするから、そこで給料がダウンすることへの不安や迷いを率直に打ち明けてみるといいんだよ。

 

そのときに、「入職してくれるなら前職以上の給料を保証する」と言ってもらえるなら、面接を受けてみればいいんだピヨ。

 

他にも交渉する方法はあって、その方法というのが看護師専門の転職サイトの担当者経由で、交渉するという方法。

 

これなら、自分は交渉事で気を揉むことも無いし、転職後のポストや給料について満足いく回答をもらえた病院だけに絞って転職活動をすればいいってことになるんだピヨ。 

 

ベテラン看護師が初めての転職で失敗するパターン まとめ
・ベテラン看護師が何も考えないで初めての転職をすると、給料が下がってしまうケースがある
・失敗しないためには面接前に病院見学に行って給料減などの不安や迷いを率直に相談して、前向きな回答をもらえたところで面接を受けるようにする
・看護師専門の転職サイトの担当者に交渉をしてもらい、納得できる回答があった病院だけに絞って転職活動をする転職失敗しにくくなる

 

最後のまとめ

看護師の仕事だって、当たり前なんだけど職場によって仕事内容に差はあったりするし、やり方に違いがあることはあるんだよね。

 

そして、待遇や給料が違うことも普通にあるんだよ。

 

つまり、看護師の転職だからと言っても特別なことは何も無くて、きちんと求人をチェックして、下調べをして、 心構えをしっかり持ってやるだけなんだね。

 

初めての転職となると分からないことも多かったり、不安も大きかったりもすると思うけど、このページを見たあなたが少しでも安心して、初めての転職活動に取り組んでもらえたら幸いなんだピヨ。

 

あなたの初めての転職活動が成功することを祈ってるピヨよー!!