忘年会に参加したくない看護師はどうする?

『忘年会のここがイヤだ!!』マンガ1ページ

『忘年会のここがイヤだ!!』マンガ2ページ

『忘年会のここがイヤだ!!』マンガ3ページ

忘年会が嫌だ!!出たくない!!という看護師の本音と対応策を解説

忘年会に限らず飲み会に参加するのがイヤな看護師は本当に多いんだよね。

 

基本的には新人看護師の多くが忘年会に参加したくないと思ってるのが現実なんだけど、それでも参加する看護師が大半という状態になっているんだピヨ。

 

今回は、そんな忘年会などの飲み会にとにかく参加したくない看護師に向けて、断る方法などを解説していくよ。

 

 

ここまでピヨの長ったらしい話を読んだあなたに向けて、おすすめの転職サイトを2つ教えちゃうよ! 看護師の転職サイトにも色々あるけど、今回紹介するのは求人数が多くて対応している地域も多いところ!准看護師・助産師の求人にも対応! 完全無料で利用できる!


おすすめ求人サイト その1

ハローワークに無い求人も紹介してもらえる♪
「担当者変えて欲しい…」等の言い辛い希望も運営会社に伝えることができる♪
家にいながら転職活動が出来る!!電話やメールだけでのやり取りもOKだから忙しくても大丈夫♪納得いくまで転職先を何回でも紹介してもらえる!
おすすめ度:★★★★★
マイナビ看護師
緑矢印無料で使える!マイナビ看護師≪公式≫

↑どこを利用するか迷ったらここでOK!

基本的にはマイナビ看護師の登録だけで問題ないけど、もっとたくさんの求人をチェックしたい場合は、下記のおすすめ2と合わせて登録すると、ほとんどの求人をカバーできて効果的だよ♪


おすすめ求人サイト その2

担当者の提案してくれる求人が魅力的♪
対応エリアも広くて、ハローワークに無い求人も紹介してくれる♪
おすすめ度:★★★★☆
ナースではたらこ
緑矢印ナースではたらこ<公式>


すぐの転職じゃなくても登録OKだし、両方登録するのもOK♪ 迷った場合はマイナビ看護師(←ここからすべて無料で利用できます)だけでも登録しておけばOK!

どちらの転職サイトも転職相談に乗るコンサルタントの対応がきめ細やかで、良い評判が多いところなんだよ!面接までの段取りから、面接への同行をしてくれたりもするんだよ。内定後や入職後のフォローも親切だから安心して利用してみてー

*面接同行は地域によっては不可の場合もあり


おすすめ求人情報の告知イラスト2

忘年会や飲み会への参加は絶対拒否!! 対応方法5選!

『忘年会や飲み会への参加は絶対拒否!!』マンガ1ページ

『忘年会や飲み会への参加は絶対拒否!!』マンガ2ページ

 

断る方法① 忘年会当日に夜勤を入れてもらうように交渉する

おすすめ度:★★★★☆
断れる度:★★★☆☆
波風立てない度:★★★★★

 

忘年会を断る方法として、一番無難なのが忘年会がある日の勤務表ができる前に、師長に対して夜勤に入れてもらうように交渉することピヨな。

 

この方法が、看護師が忘年会を断る方法としては、一番穏当で先輩たちとの間での波風も起こさないで済む方法になるんだよね。

 

ただし、忘年会当日の夜勤に空きがあるかどうかは、師長に確認するまでは分からないという大きなリスクがあるんだよ…

 

もし、夜勤に空きが無いとなれば、忘年会を断る方法をまた考えないといけないし、一度は夜勤に逃れようとしていた訳だから、他の断る方法を試すと不自然さが増すという大きなデメリットもあるんだよね。

 

一番無難な方法なんだけど、夜勤に空きが無い場合のリスクをどう考えるかで実行するかどうかを決めて欲しいんだピヨ。 

 

断る方法② お酒を一切飲めず、お酒の場も苦手ということを欠席理由にする

おすすめ度:★★★☆☆
断れる度:★★★☆☆
波風立てない度:★★★☆☆

 

続いて紹介する断る方法は、お酒を理由に断ること。

 

これで大事なのは、お酒を飲めないだけではなく、お酒の場も苦手だと伝えるということピヨな。

 

「お酒が苦手なんで…」と言ったりすると、当然のように「イヤイヤお酒なんか飲まなくていいからおいでよ」と言われるのがオチなんだよね。

 

この断り方は何といっても「忘年会がイヤ」というストレートな言い方ではなく、「お酒がイヤ。だからお酒の場もイヤ」とお酒に責任転嫁して、なんだかんだ言って忘年会を断る方向に持っていけるのが素晴らしいんだピヨ。

 

もちろん、「うわっ お酒飲めないから忘年会こないって常識ないわ」と思われる可能性も十分にあるから万能とは言えない点には注意が必要だよ。

 

そして、最大のデメリットがこの方法を使う以上は、どんなに酒好きだとしても、今後は少なくとも職場では酒嫌いとして過ごしていかなくちゃいけないんだピヨ!!

 

酒好き看護師がこの方法を使うのは大きなデメリットがあるから、このデメリットを飲めるかどうかも重要な点になるってことだね。

 

 

断る方法③実家への帰省(もしくは両親が来る)、親との用事を欠席理由にする

おすすめ度:★★★★☆
断れる度:★★★★★
波風立てない度:★★★★☆

 

忘年会シーズンと言えば年末!! というわけで、年末あたりに実家への帰省があったりするのは自然なことと言えるんだよね。

 

特に新人看護師は、家族がいる先輩看護師に代わって年末年始に勤務しないといけない可能性が高いから、年末近くに帰省をするのはおかしなことではないってことピヨ。

 

実家への帰省じゃなくても、逆に両親が来る予定でもいいだろうし、実家住まいだとしたら家族で予定があるということにしちゃえばいいんだよ。

 

この断り方の素晴らしいところは、余程性格の悪い先輩でも忘年会を断る理由が親となると、非難し辛いという点にあるんだよね。

 

つまり、忘年会を断りやすく、そして波風も立ちにくいという方法になるんだよ。

 

ただし、毎年毎年、都合よく忘年会の日に帰省の予定があるとなると怪しい感じもするし、この方法だけで断り続けるのは段々と難しくなってくるとは思うんだよね。数年程度なら使い勝手の良い断り方だけど、長年使うのは難しいのがデメリットになるんだピヨ。

 

それに、忘年会だけならともかく飲み会の度に「実家に帰省します」なんて言う訳にもいかないから、忘年会以外の飲み会が多い職場では使い辛い断り方とも言えるんだよね。

 

断る方法④ 子どもを欠席理由にする

おすすめ度:★★★★☆
断れる度:★★★★★
波風立てない度:★★★★☆

 

先ほどは親を使った断り方を紹介したんだけど、親の次は子どもを使った断り方なんだピヨ!!

 

こちらも親と同様に、先輩看護師から非難され辛い断る理由になるんだよね。

 

ただし、実家への帰省などと違って、子どもを理由にした欠席というのは理由を作るのが難しい面もあるんだよ。

 

「子どもと一緒にいたい」と説明しても、そんなのは普段からしていることだろうから、なぜ忘年会を休むのか?への説明としては不足する部分があるんだよね。

 

そこで、出来れば子どもと何らかの行事を作ると良いと思うよ。旅行でもいいし、習い事のイベントでもいいし、忘年会の日に子どもといたほうが良い理由を作るといいんだよ。

 

この断り方は、良い方法なんだけどデメリットとしては、忘年会に一番参加したくないであろう新人看護師の多くは子どもがいないということになるんだよね…

 

子どもがいる時点で、ある程度はキャリアを積んだ看護師と言えるだろうし、上の立場で忘年会を楽しめる場合もあると思うんだピヨ。

 

ただ、子どもがいて中途採用で入職をしたという場合は、積極的に使っていきたい断る理由になるってことになるね。

 

断る方法⑤ 忘年会などの飲み会には参加しないことを明言する

おすすめ度:★☆☆☆☆
断れる度:★★★★★★★★★★
波風立てない度:★☆☆☆☆

 

最後に紹介する断る方法は、はっきりと忘年会などに参加できないと明言する方法なんだピヨ!!

 

この方法はかなり協力で、有無を言わさずに忘年会に参加しないことを宣言するんだから、確実に忘年会や飲み会を断ることが出来るんだよね。

 

ただし、この方法は劇薬になる可能性もあって、先輩看護師の性格によっては辛く当たられる可能性はどうしてもあるんだよ。

 

もし、この方法を取るのであれば最初の忘年会や飲み会で実行するようにして欲しいピヨ。そして、それ以降の忘年会なども同じように断るようにするといいんだよ。

 

すると… いつの間にか、あなたの【忘年会や飲み会に来ないキャラ】が確立されてしまって、忘年会などに行かないとしてもまったく問題が無い存在になるんだピヨ!!

 

職場の雰囲気によっては、この断り方をしてもまったく波風立たない場合もあるし、雰囲気を見て使えるようなら使ってみると良い方法なんだよ。

 

ただし、あまりに強気に「忘年会には参加しません!!」は辞めたほうがいいと思うよ。

 

例えば、次のような感じで忘年会に参加しない意思を明確にすれば、それで問題は無いんだよね。 

 

<無難な断り方の例>
「先約があるので申し訳ないのですが行けません」➡理由はぼかしつつ、行けないことを明確に伝える
 
はっきり言って、この断り方をするのは勇気がいるし、簡単に実行できるものではないと思うんだピヨ。
 
でも、忘年会や飲み会にとにかく参加したくないのであれば、この断り方がベストだと思った方がいいよ。
 
他の断り方でも、断ることは出来るかもしれないけど、断り続けることが出来るどうかという問題もあるし、強引に誘われた場合に拒否し続けられるかという問題もあるんだよね。
 
その点、「忘年会には行かない」と明確にしていれば、忘年会への誘いも無くなるんだよ。
 
実際のところ、忘年会や飲み会に参加しないという人はどこの職場にも、多少はいるんだけど、忘年会などに参加しないというだけで嫌われたりするということはほとんど無いんだよ。

 

実行するのは怖い断り方だと思うけど、どうしても忘年会に参加したくな人は試してみて欲しいんだピヨ。

 

最後のまとめ

忘年会シーズンになると、忘年会に参加したくなくて鬱々としている看護師は多いと思うんだよね。ただでさえ看護師は忙しくて、精神的にもきつい仕事なのにそこに追い打ちをかける忘年会とか意味が分からないと思うんだよ。

 

特に新人看護師にとっては、余興として出し物をやらされたりとかして、本当に苦痛で苦痛でイヤな思いをしていると思うんだよね。

 

強制じゃないとは言っても、実質的に参加が強制されるような忘年会だから、断るのは中々勇気がいると思うけど、最初に行動するかどうかで翌年以降が決まると思って、勇気を出してみて欲しいピヨ。

 

当たり前だけど、忘年会が大好きという看護師もたくさんいて、そういう看護師がこのページを見るとイヤな気分になるかもしれないけど、忘年会が苦手っていう人の気持ちをぜひ汲み取ってくれると幸いなんだピヨ。