透析求人を探したい! 「透析看護師になるために!編」

「透析看護師になるために!編」マンガ1ページ目

「透析看護師になるために!編」マンガ2ページ目

「透析看護師になるために!編」マンガ3ページ目

透析室・透析クリニックで働きたい?

看護師として働いている中で、色々な職場に興味を持つことがあるんだなピヨ。

 

看護師が働ける職場は数多くあるけど、その中で“外来透析”がある職場について詳しく知っている人は少ないんだなピヨ。

 

外来で透析をするところとしては、
・総合病院の透析室
・透析クリニック
以上が主なのところになるピヨ。つまり、総合病院の一部署として透析室が設置されているか、透析を主に扱っているクリニックという分類になるってことピヨな。

 

いずれにしても、透析をする職場は病棟で働く看護師の仕事とは、かなりの部分で違うことが多いんだピヨ。透析室・透析クリニックで働くことに興味がある人はもちろん、ちょっと気になるなーという人もぜひぜひチェックしてみてピヨー!

「透析看護師になるために!編」マンガ4ページ目 

看護師が透析室・透析クリニックで働くということ

看護師は何をするの?

透析クリニックで看護師がする仕事はある程度決まっていてこんな感じなんだピヨ。

透析 ⇒ バイタルチェック

 

以上ピヨ!!!!!

 

…とまあ簡単に説明するとこんな感じだけど、他にも細々としたことは当然あるピヨよ。

 

例えば、「透析」というのは機械がする訳だから、看護師はその機械を操作して設定する必要があるんだなピヨ。そして、穿刺をして透析がスタートする訳だピヨ。

 

透析中は患者さんの様子を観察する必要はあるけど、基本的には透析がスタートしてしまえば後は終わるのを待つだけってことになるんだピヨな(当然、他の患者さんもいるけど)。透析を受けている患者さんのバイタルチェックは当然する必要があるし、ただ単に数値を確認するだけじゃなくて、話しかけたりして意識状態のチェックもしたりするんだなピヨ。結構気を使うピヨね。

 

難しいのはやっぱり“穿刺”なんだピヨね。透析患者というのは、日々の習慣として透析を受けるわけだから、下手な穿刺には敏感だし、血管にも刺さり辛くなっていることもあったりして中々大変なんだピヨ。こればっかりは、とにかく経験を積むことと、指導体制がきちんとしているところで働くしか解決法は無いってことになるピヨな。もちろん、注射が得意!という人のほうが向いてるピヨ。

注射が苦手なパン子

↑こんな感じで「どうしても注射苦手!」という人だとしても、透析クリニックの中には研修をしっかりしてくれるところも多いから、研修の充実度で選べば大丈夫なことがほとんどピヨ。上手にこしたことは無いけど、多少の苦手意識くらいなら克服できることが多いピヨ。

 

患者さんがプリセプター?

一般的な患者さんと透析を受ける患者さんが大きく違うのが、透析を受ける患者さんというのは経験が豊富ってことピヨ。

 

だから、入職したばかり右も左もわからないときなんかは、患者さんが色々と教えてくれることも多いのも特徴といえるピヨ。

 

これは優しい患者さんの場合は、とても良いことだけど、気難しい患者さんの場合は結構辛いかもしれないピヨね。

患者の言葉にイライラするパン子

↑こういう人は、透析看護をするのに向いてない感じピヨな…

 

透析看護師として働くメリット・デメリット

メリット 

夜勤が無い

看護師として働く人にとっては嬉しいメリットなんだピヨね。

 

透析は当たり前だけど、患者さんが起きている時間帯にするものだし、基本的に外来で受け付けるものだから夜勤は無いんだピヨね。

 

ちなみに、ここで言う“夜勤”というのは、夜から朝まで徹夜で勤務するようなケースを指しているピヨ。透析クリニックの求人内容で“夜勤”ということで募集が出ていることもあるけど、この“夜勤”というのは夜9時とか、10時が終業時間という感じなんだピヨな。

 

残業が無い(もしくは少ない)ことが多い

透析クリニックは基本的に1日のスケジューリングがしっかりしているので、勤務時間内に仕事が全て終わるようになっていることが多いんだピヨな。透析がどのくらいの時間で終るのかというのも明確だし、病棟勤務みたいに急患対応ということも無いんだピヨな。

 

透析室クリニックの多くが、シフト制で自分のシフト時間が終れば次に申し送りをして、仕事は終了になるようになっているんだピヨな。

 

残業の多さに嫌気がさしている人には良い職場だと思うピヨ。 

仕事終りに遊ぶ宣言するパン子

↑ここまで、堂々と宣言する必要は無いけど、仕事終りの時間が比較的明確になるから遊びの予定が立てやすいのは事実なんだピヨ。

 

もちろん、遊び以外の子どもや家族の事情で残業が無い職場を探している人にもおすすめできるピヨな。子どもがいる場合は、夜遅い時間帯(夜10~11時まで等)の勤務がある職場も多いから、シフトに融通が効くところや日勤オンリーで働けるところを探すといいピヨ。 

 

同じ患者さんとの触れあいが多い

透析を受ける患者さんというのは、基本的にずっと同じ病院・クリニックに来るし、透析を担当する看護師との付き合いも長くなるんだなピヨ。

 

気心知れた患者さんとは、事務的な話だけじゃなくて、他愛も無い話も出来たりするから仲が良い人が増えれば増えるほど仕事の時間が楽しくなるんだなピヨ。

 

デメリット

看護師として潰しが効かなくなる可能性がある

透析をする上で、必要な看護師の仕事というのは結構特殊なんだなピヨ。

 

透析のための機械操作から、穿刺までの一連の業務を繰り返すのが仕事になってしまうからずっと透析の仕事しかしていないとなると、看護師として他分野で働こうと思っても、技術的にも知識的にもハンデになる可能性があるんだピヨ。

 

ずーっと透析看護師として透析を極めるつもりなら、良いけどそうじゃなければ看護師としての経験が浅い内はちょっとリスキーかもしれないピヨ。

 

とはいっても、透析は透析で奥深いものだから、この道を極めるってのもアリだと思うピヨよ。そういう気持ちがあるならデメリットにはならないピヨ。

 

人間関係で疲れるかも? 

メリットのところで「同じ患者さんとの触れあいが多い」というのをあげたけど、これは患者さんとの関係が悪ければ大きなデメリットになるんだピヨな。

 

透析を受ける患者さんは、透析を受けるという大きな負担があるから、機嫌が悪いこともあれば神経質になっていることもあるんだなピヨ。そんなときに、患者さんとの意思疎通がちゃんと図れないと働く環境としては、結構きついかもピヨね。 

 

透析に関わる看護師として理解しないといけないのが、これに関わることなんだピヨ。週に2~3回程度も通院して、数時間も透析を受けるという生活は“過酷”の一言なんだピヨな。その過酷な透析治療を受け続けなければいけないという、患者側の心情や負担を理解しないと「理不尽な患者!」とか「わがままな患者!」と一方的に患者を悪者にしてしまいがちになってしまうんだピヨ。看護師としては、透析を受けざるを得ない患者の気持ちを理解して看護にあたるようにする必要があるということピヨ。

大事にしてほしいと泣くパン子

↑ここまで自分のことが大好きすぎると、どこ行っても大変そうピヨな…

 

↓透析求人はここで紹介してもらうのがおすすめ!

 

ここまでピヨの長ったらしい話を読んだあなたに向けて、おすすめの転職サイトを2つ教えちゃうよ! 看護師の転職サイトにも色々あるけど、今回紹介するのは求人数が多くて対応している地域も多いところ!准看護師・助産師の求人にも対応! 完全無料で利用できる!


おすすめ求人サイト その1

ハローワークに無い求人も紹介してもらえる♪
「担当者変えて欲しい…」等の言い辛い希望も運営会社に伝えることができる♪
家にいながら転職活動が出来る!!電話やメールだけでのやり取りもOKだから忙しくても大丈夫♪納得いくまで転職先を何回でも紹介してもらえる!
おすすめ度:★★★★★
マイナビ看護師
緑矢印無料で使える!マイナビ看護師≪公式≫

↑どこを利用するか迷ったらここでOK!

基本的にはマイナビ看護師の登録だけで問題ないけど、もっとたくさんの求人をチェックしたい場合は、下記のおすすめ2と合わせて登録すると、ほとんどの求人をカバーできて効果的だよ♪


おすすめ求人サイト その2

担当者の提案してくれる求人が魅力的♪
対応エリアも広くて、ハローワークに無い求人も紹介してくれる♪
おすすめ度:★★★★☆
ナースではたらこ
緑矢印ナースではたらこ<公式>


すぐの転職じゃなくても登録OKだし、両方登録するのもOK♪ 迷った場合はマイナビ看護師(←ここからすべて無料で利用できます)だけでも登録しておけばOK!

どちらの転職サイトも転職相談に乗るコンサルタントの対応がきめ細やかで、良い評判が多いところなんだよ!面接までの段取りから、面接への同行をしてくれたりもするんだよ。内定後や入職後のフォローも親切だから安心して利用してみてー

*面接同行は地域によっては不可の場合もあり


おすすめ求人情報の告知イラスト2

透析看護師としてキャリアアップを目指すこともできる

透析看護師としてキャリアアップを目指すという働き方もあるんだピヨね。

 

看護師が目指せるものとしては、

・透析療法指導看護師

・認定看護師

というのがあるんだピヨね。

 

一つずつ見ていくピヨよ。

 

透析療法指導看護師とは?

日本腎不全看護学会が認定する資格なんだピヨ。

*正確に言うと日本腎不全看護学会だけではなく「日本透析医学会・日本腎臓学会・日本移植学会・日本泌尿器科学会・日本腹膜透析医学会」の6団体が合同認定する。

 

看護師ならOKという訳じゃなくて、受験資格が次のように決められているんだピヨ。

 

1.日本国の看護師の免許を有すること(准看護師は不可)
2.一般社団法人 日本腎不全看護学会正会員歴が通算して3年以上あること
3.腎不全看護領域実務経験が通算3年以上あること
4.看護実務経験が通算5年以上あること(腎不全看護領域実務経験3年以上を含む)
5.腎不全看護領域(CKD・血液透析・腹膜透析・腎移植)実践報告を3例提出のこと
6.受験資格ポイントが30ポイント以上取得できていること
 *ポイント取得対象の学術集会・セミナーに参加することでポイントを取得できる。

*一般社団法人 日本腎不全看護学会HPより一部修正の上、引用。

 

 

ざっくりと簡単に言えば、学会に所属して看護師として5年以上の経験(腎不全看護の経験3年以上も必要)で透析療法指導看護師の試験を受けることができるってことピヨ。

 

透析療法指導看護師は、透析を行う看護師の専門知識や技術を認定する資格と言えるんだなピヨ。

 

認定看護師とは?

認定看護師は日本看護協会が認定するものなんだピヨ!

透析を含めて21分野の様々な看護業務の知識や技術を認定するものなんだピヨ。

 

受験資格は次のとおりピヨ。

 

1.日本国の看護師免許を有すること

2.看護師免許取得後、実務研修が通算5年以上あること(うち3年以上は認定看護分野の実務研修)

3.認定看護師教育機関(課程)修了(6か月・615時間以上) 

 

ただ単純に看護師としての経験があるだけではダメで、認定看護師教育機関の教育を受ける必要があるんだピヨ。

 

ちなみに、認定看護師は5年ごとに更新制になっているんだピヨ。 

認定看護師になることを宣言するパン子

↑こういう不純な動機で、認定看護師を目指すのはおすすめしないピヨ。それに認定看護師になったからって、偉そうな態度になって良い訳じゃないピヨな…

 

実際にどんな求人があるの?

ここまでの説明で透析で働くということがどういう形になるか、大体掴めてきたと思うピヨな。そこで、ここからは透析室や透析クリニックにどんな求人があるのかをチェックしていってみようと思うピヨ。気になる求人があれば、直接公式HPをチェックしてみて欲しいピヨ。

*下記の求人は全て掲載時点のものです。求人内容が変更されている場合、終了している場合もございますので詳細は該当求人のリンクからご確認ください。 


東京都

病院名:小金井太陽病院

地域:小金井市

<一言コメント>

透析室の求人は勤務時間が8:30~16:30になっていて、休日は日曜日・その他週1日(4週8休制・完全シフト制)という感じピヨな。日勤限定で働きたい人で更に透析看護に興味があればぴったりの求人ピヨね。


病院名:東立病院

地域:葛飾区立石

<一言コメント>

正看護師だけじゃなくて、准看護師も透析室で募集をしているピヨよ。東京の下町で働きたい人は要チェックピヨ。


病院名:豊島中央病院

地域:豊島区上池袋

<一言コメント>

人工透析を中心とした病院なんだピヨ。


病院名:駒込共立クリニック

地域:文京区本駒込

<一言コメント>

駒込駅から徒歩5分のところにあるクリニックなんだピヨ。退職金制度もあるし、看護師寮もあるんだピヨ。勤務はシフト制 になっていて、
(1) 8:00~16:30(月~土)
(2) 8:15~16:45(月~土)
(3)14:00~22:30(月水金のみ)
という形で働くことになるんだピヨ。


病院名:湘南メディカル記念病院

地域:東京都墨田区両国

<一言コメント>

透析室の求人だけじゃなくて、病棟の求人もあったりするから透析室勤務にこだわりたいときは、希望通りに入職できるどうか確認することをおすすめするピヨよ。


病院名:笹塚・代田橋透析クリニック

地域:東京都渋谷区笹塚

<一言コメント>

京王線の代田橋駅から徒歩7分のところにある透析クリニックなんだピヨよ。透析専門のクリニック勤務に興味があればぜひチェックしておいて欲しいピヨ。


病院名:東京新橋透析クリニック

地域:東京都江東区東新橋

<一言コメント>

8路線も乗り入れる新橋駅から徒歩2分という通勤しやすいところにある透析クリニックなんだピヨ。ウリは駅近というだけじゃなくて、クリニック内はまるでホテルのロビーのようなキレイさなんだなピヨ。患者さんだけじゃなくて、働く看護師にとっても良い環境になっているんだピヨよ。新橋だけに仕事終りに一杯飲んで帰りやすいのも嬉しいところかもピヨな。飲み過ぎに注意で働いて欲しいピヨ!


f:id:sibakiyo:20160511221430j:plainマイナビ看護師


神奈川県

病院名:東神クリニック

地域:横浜市磯子区磯子

<一言コメント>

医療法人社団朋進会が運営する透析クリニックになるんだけど、横浜に他2クリニック(洋光台セントラルクリニック・横浜南クリニック)を運営しているんだピヨ。勤務するクリニックは相談出来るから勤務希望の場所があれば面接時に言うんだピヨな。 


病院名:コジマ内科クリニック

地域:横浜市旭区笹野台

<一言コメント>

透析専門では無いんだけど、透析用ベッドも14床あるクリニックになるピヨな。一般内科の外来対応もしているクリニックだから、「透析専門以外がいい!」という人には勤務し易い所になると思うピヨ。 


病院名:戸塚共立ステーションクリニック

地域:横浜市戸塚区戸塚町

<一言コメント>

“旅行透析”も受け付けている透析クリニックになるピヨ。勤務時間としては日勤と夜勤があって、日勤が8:15~16:45という時間帯で、夜勤は13:00~21:30という時間帯になるピヨな。夜勤とは言っても、夜遅い時間には帰れるし、むしろ出勤が昼過ぎということに勤務しやすさを感じる人もいると思うピヨ。 退職金制度も用意されているから、将来を見据えて長い期間勤務したい人にもおすすめするピヨ。


病院名:川崎クリニック

地域:川崎市川崎区日進町

<一言コメント>

勤務時間としては基本的に日勤になるけど、週に1回程度はナイトと呼ばれる時間帯(14:30~23:00)の勤務があるんだピヨ。このときには準夜勤手当がつくんだピヨよ。あと嬉しいことに有給休暇の取得率がほぼ100%ということになっているピヨ。独身者への周辺マンション借上げでの寮提供もしているから、入職を機に引越しをしたいという人には良いピヨな。  


埼玉県

病院名:春日部きせん病院

地域:春日部市中央

<一言コメント>

人工透析にも力を入れている総合病院なんだピヨ。病棟求人もあるんだけど、透析室だけの求人もあるからチェックしてみてピヨ。総合病院だけに福利厚生は充実していて、保育室の利用も出来るし、職員食堂で1回200円で昼食を食べられるんだピヨよ。そして、入職から半年以上経過すると1年に1回は何と8連休を取得できるようになっているんだピヨな。 


病院名:ほのかクリニック

地域:さいたま市見沼区風渡野

<一言コメント>

残業がほとんど無い職場になるピヨ。あと、手当がかなり充実していて住宅手当、扶養家族手当、夜間手当などの他に、学会発表・論文投稿手当なんてのもあるんだピヨな。勉強熱心な看護師にはやりがいがあるところピヨ。 


病院名:陽山会腎透析クリニック

地域:蓮田市馬込

<一言コメント>

マイカー通勤OKの求人だから、車持ちの人には嬉しいピヨな。個人的には電車通勤はなかなか疲れるからイヤなんだピヨな…  


千葉県

病院名:みはま病院

地域:千葉市美浜区打瀬

<一言コメント>

夜10時からの透析を週3回実施している病院になるから、夜間手当も付くようになっているピヨな。透析専門という訳じゃないから、手術室や病棟の求人も出ているピヨよ。 


病院名:椎名崎クリニック

地域:千葉市緑区おゆみ野南

<一言コメント>

日曜日は絶対休めて、残業が無い職場になるピヨ。看護師なら准看護師でもOKの求人になっているピヨよ。 


病院名:さとうクリニック

地域:

<一言コメント>

こちらのクリニックでは穿刺を医師か技師だけがすることになっているみたいピヨ。人工透析以外に一般内科、外科にも対応しているクリニックになるピヨ。 


病院名:浦安駅前クリニック

地域:浦安市北栄

<一言コメント>

透析看護が未経験でも入職から3ヶ月間はみっちり研修をしてくれるから、安心して勤務できそうピヨな。  


大阪府

病院名:梶本クリニック

地域:大阪市福島区福島

<一言コメント>

駅から徒歩2分という駅近求人になるんだピヨ。駅近求人を探している人は検討してみてピヨ。求人の詳細については問い合わせないと分からないみたいピヨよ。 


病院名:小尾クリニック

地域:大阪市天王寺大道

<一言コメント>

通常の日勤の時間帯の他に、“通し”と言われる勤務があって、8:30~22:00(休憩120分)で勤務することになるピヨ。かなり長時間なんだけど、通しを週2回した場合は、週休3日になるから体を休めるための配慮もきちんとされているんだピヨ。 


病院名:佐々木内科クリニック

地域:大阪市西区九条南

<一言コメント>

糖尿病、腎臓病を中心に治療しているクリニックになるピヨよ。 


病院名:谷口クリニック

地域:大阪市天王寺区堂ヶ芝

<一言コメント>

内科外来も行っていて、透析にも取り組んでいるクリニックなんだピヨ。最先端の設備を備えていることも特徴で、最新設備による血液透析、腹膜透析の治療をしているんだピヨ。  


求人に悩んでいるパン子 

まとめ 

というわけで、ここまで透析室・透析クリニックで看護師が働く事について解説してきたピヨ!

 

透析看護師というのは、一口で言えばちょっと癖がある分野かもしれないピヨね。それが自分に向いていれば天職になる可能性は高いけど、向いてない場合はすぐに離職ってパターンもあり得るんだピヨ。 

 

透析看護師として働いてみたい!という場合は、まずはどんな求人があるかチェックしてみたらいいピヨよ。その上で、もしかしたら透析以外の分野に興味を持つこともあるかもしれないけど、それはそれでOKピヨよ。

 

もし、透析看護師として働くことを決めたのなら、天職になることを祈ってるピヨよ~