看護師の短大卒は転職で四大卒より不利になる? 「短大卒だからって心配しなくていい!編」

「短大卒だからって心配しなくていい!編」マンガ1ページ目

「短大卒だからって心配しなくていい!編」マンガ2ページ目

短大卒で転職したい!

看護師になるためのルートとして主なものとして、看護学校(専門学校)卒・短大卒・四大卒の場合があるんだピヨね。

 

その中で、今回は短大卒の看護師について取り上げていくピヨ。

 

短大の看護学部は1990年代に増えてきてたから、その頃の卒業生はもしかしたら今は既に看護師をしていないかもしれないピヨね。ずーっと同じ職場で続けていれば師長とかの役職についている場合も多いと思うピヨ。

 

最近は短大の看護学部自体が段々減ってきているんだなピヨ(四年生大学に改組したりなど)。

 

もちろん、まだまだ短大卒の看護師も多いから若手の看護師も多く存在していて、転職を考えている場合もあると思うんだピヨ。

 

というわけで、ちょっと心配かもしれない短大卒での転職について解説するピヨよ!

「短大卒だからって心配しなくていい!編」マンガ3ページ目

短大卒の転職は不利になる?

四大卒と比べた場合の転職

現在は、大学の看護学部がどんどん増えていっていて、大卒の看護師というのは結構普通になってきたんだなピヨ。

 

そんな中での短大卒の看護師の立場はというと…

 

今のところは転職に不利ということはないピヨ!

 

というのも、そもそも看護師不足は解消されていないという現状があるから、「短大卒だから採用しないよ!」なんて病院はかなりの少数派になるんだなピヨ。

 

そんな訳で短大卒ということで転職に不利になることはほとんど無いから安心するんだなピヨ。もし、将来的に看護師不足が解消されて大学卒の看護師のほうが圧倒的に多い状況になった場合は、短大卒が不利に働く可能性はあるピヨよ。こればかりは先のことすぎて今のところは心配してもしょうがないことって感じピヨな。

 

ここまでピヨの長ったらしい話を読んだあなたに向けて、おすすめの転職サイトを2つ教えちゃうよ! 看護師の転職サイトにも色々あるけど、今回紹介するのは求人数が多くて対応している地域も多いところ!准看護師・助産師の求人にも対応! 完全無料で利用できる!


おすすめ求人サイト その1

ハローワークに無い求人も紹介してもらえる♪
「担当者変えて欲しい…」等の言い辛い希望も運営会社に伝えることができる♪
家にいながら転職活動が出来る!!電話やメールだけでのやり取りもOKだから忙しくても大丈夫♪納得いくまで転職先を何回でも紹介してもらえる!
おすすめ度:★★★★★
マイナビ看護師
緑矢印無料で使える!マイナビ看護師≪公式≫

↑どこを利用するか迷ったらここでOK!

基本的にはマイナビ看護師の登録だけで問題ないけど、もっとたくさんの求人をチェックしたい場合は、下記のおすすめ2と合わせて登録すると、ほとんどの求人をカバーできて効果的だよ♪


おすすめ求人サイト その2

担当者の提案してくれる求人が魅力的♪
対応エリアも広くて、ハローワークに無い求人も紹介してくれる♪
おすすめ度:★★★★☆
ナースではたらこ
緑矢印ナースではたらこ<公式>


すぐの転職じゃなくても登録OKだし、両方登録するのもOK♪ 迷った場合はマイナビ看護師(←ここからすべて無料で利用できます)だけでも登録しておけばOK!

どちらの転職サイトも転職相談に乗るコンサルタントの対応がきめ細やかで、良い評判が多いところなんだよ!面接までの段取りから、面接への同行をしてくれたりもするんだよ。内定後や入職後のフォローも親切だから安心して利用してみてー

*面接同行は地域によっては不可の場合もあり


おすすめ求人情報の告知イラスト2

四大卒と比べて不利なこともある

転職をするときに不利になることは無いと説明したけど、短大卒と大卒を比べて不利な事もあるんだなピヨ。

 

というのは、特に大きな総合病院とか、大学病院では大卒の看護師のほうが給料が良い事が多いんだなピヨ。

 

短期的に見たらちょっとした差にも見えるかもしれないけど、生涯収入にしたらかなりの金額差になるんだピヨ。

 

生涯看護師をする!という場合には、結構大きな差になっちゃうからこの点は注意するんだピヨ(注意しようが無いけど…)。

看護専門学校卒と比べるとどうなの?

四大卒以外で多い看護師が、看護学校卒の看護師ピヨね。

 

看護学校卒と比較した場合は、基本的にはほとんど変わらないピヨ。

 

転職のときの有利不利も無いのは、もちろん給料の面でも差が無いことが多いんだピヨ。

まとめ

基本的に看護師の求人で「大卒に限る」なんて条件が付けられていることはほとんど無いといっていいだなピヨ。

 

看護師の世界でも多少は、学歴による差があることはあっても、基本的には“実力勝負!”なのが看護師の世界なんだピヨ。

 

転職をしようと考えたとき、看護師の場合は学歴よりも

・これまでどんな経験を積んできたか?

・これまでどんな知識、技術を身につけてきたか?

・看護師として何をしたいのか?

のほうが遥かに重要なんだピヨ!

 

新卒で働いてきて、転職したいと思ったときは自分に何ができるのか?何をしたいのか?を考えて、求人をたくさん集めてみて自分なりに納得できるところを探すといいんだなピヨ。

 

短大卒の看護師に限らないけど、転職をするときは更にたくさんの求人に触れてみるといいピヨな。まだ何となく転職を考えているだけというときは、ハローワークやチラシの看護師求人を眺めるだけでもいいと思うし、求人サイトでどんな求人があるかをチェックするのも良いと思うんだなピヨ。

 

転職の仕方にこれが正解!というのは無いけど、転職活動がうまくいくことを祈ってるピヨよー!