特別養護老人ホームの看護師求人で働きたい! 「特養で働くならこれくらいはもらいたい!編」

「特養で働くならこれくらいはもらいたい!編」マンガ1ページ目

「特養で働くならこれくらいはもらいたい!編」マンガ2ページ目

「特養で働くならこれくらいはもらいたい!編」マンガ3ページ目

特別養護老人ホームで働く?

看護師が働くことが多いのは普通は病院とかの医療施設なんだピヨ。

 

でも看護師が活躍できるのは、何も医療施設に限った話じゃないんだピヨな。ということで、今回紹介するのが特別養護老人ホームなんだピヨよ。

 

交代勤務ありの病棟でずっと働いてきた看護師が、新しい職場として求めたり、看護師としてちょっと違う職場で仕事したいとか、高齢者との触れ合いを求めて働きたいと思う看護師も多いんだピヨな。

 

というわけで、今回は特別養護老人ホームで働くことについて解説していくピヨよー 

「特養で働くならこれくらいはもらいたい!編」マンガ4ページ目

特別養護老人ホームとは?

どんなところ?

特別養護老人ホームは、看護師の間では“特養”と略して呼ばれることが多いんだピヨな。
特養が何なのか簡単に言えば公的な老人ホームで、要介護状態の老人(65歳以上)だけが入所できる施設なんだっピヨ。

利用者は入るのが難しい?

特養は、公的な施設ということで、利用料も低額だし、長期入所も可能だから希望者も多いんだピヨ。
でも、要介護度の段階によって優先度が変わってくるから希望しても中々入れないのが現実なんだピヨ。

 

↓特養の求人を探すときはここがおすすめ!

 

ここまでピヨの長ったらしい話を読んだあなたに向けて、おすすめの転職サイトを2つ教えちゃうよ! 看護師の転職サイトにも色々あるけど、今回紹介するのは求人数が多くて対応している地域も多いところ!准看護師・助産師の求人にも対応! 完全無料で利用できる!


おすすめ求人サイト その1

ハローワークに無い求人も紹介してもらえる♪
「担当者変えて欲しい…」等の言い辛い希望も運営会社に伝えることができる♪
家にいながら転職活動が出来る!!電話やメールだけでのやり取りもOKだから忙しくても大丈夫♪納得いくまで転職先を何回でも紹介してもらえる!
おすすめ度:★★★★★
マイナビ看護師
緑矢印無料で使える!マイナビ看護師≪公式≫

↑どこを利用するか迷ったらここでOK!

基本的にはマイナビ看護師の登録だけで問題ないけど、もっとたくさんの求人をチェックしたい場合は、下記のおすすめ2と合わせて登録すると、ほとんどの求人をカバーできて効果的だよ♪


おすすめ求人サイト その2

担当者の提案してくれる求人が魅力的♪
対応エリアも広くて、ハローワークに無い求人も紹介してくれる♪
おすすめ度:★★★★☆
ナースではたらこ
緑矢印ナースではたらこ<公式>


すぐの転職じゃなくても登録OKだし、両方登録するのもOK♪ 迷った場合はマイナビ看護師(←ここからすべて無料で利用できます)だけでも登録しておけばOK!

どちらの転職サイトも転職相談に乗るコンサルタントの対応がきめ細やかで、良い評判が多いところなんだよ!面接までの段取りから、面接への同行をしてくれたりもするんだよ。内定後や入職後のフォローも親切だから安心して利用してみてー

*面接同行は地域によっては不可の場合もあり


おすすめ求人情報の告知イラスト2

看護師が特養で働くということ

看護師は特養で何をするの?

まず、最初に言っておくと特養は医療施設ではないんだピヨ。
だから、看護師が果たす役割というのは病院と比べれば限定的な場合が多いんだピヨ
看護師がすることを列挙してみると…

・検温
・採血
・点滴
・バルーン交換
・薬の管理、服薬指導
・利用者の病院往診の手配
・じょくそう管理
・インシュリン注射
・痰吸引
・病院受診の付添、入院対応
・介護職員への医療指導

というところピヨ。基本的には日常的な健康管理がメインの仕事という感じピヨ。

上記であげた仕事の中でも、医療業務をどの程度看護師がするかは施設によってかなり差があるのが現実ピヨね。特養での医療行為は診療報酬として算定できないというルールもあるから、医療行為は嘱託医や看護師が往診に来てしてもらうことを徹底しているところもあるピヨね。

基本的には、利用者は寝たきりとなっていることが多いから、介護的な仕事を担当することも多いピヨ。例えば、食事介助、排泄介助、入浴介助とかピヨね。ただ、これは施設によっては完全に介護士の仕事ということもあるから、どの程度介護の仕事もすることになるかは施設によりけりってことピヨな。

 

どんな看護師が向いてる?

高齢者とのコミュニケーションが楽しめる人 

やっぱりこういう施設で働くなら、コミュニケーションを積極的に取れて、それを楽しめる人が一番良いピヨな。

 

更に高齢者のおばあちゃん、おじいちゃんが好きなら向いてるピヨ。

 

特養は、利用者も長期入所することになるから、急性期の病棟のように仲良くなったと思ったら退院しちゃうってことになるんだピヨな。特養なら利用者とも長い付き合いになるから、看護師としても密度の濃いコミュニケーションが取れるんだなピヨ。 

日勤限定で働きたい人 

特養の求人は、日勤限定が多かったりするんだピヨ。夜勤夜勤夜勤で疲れてしまった看護師にとっては、魅力的な夜勤無しの求人は嬉しいところピヨな。

 

もちろん、日勤限定だけで決めてしまうのはダメだと思うけど、色々考える材料の一つとしては大事ピヨね。

 

注意点としては、日勤限定の求人だとしても夜間のオンコール当番があるところも多いということがあるピヨな。オンコール当番をするということは、夜間に急遽出勤しないといけないケースもあるから、オンコールありでの求人になっている場合は夜間対応が可能なのかどうかを検討しておく必要があるピヨ。

 

 “看護師の仕事”にこだわりが強すぎない人

特養に限らずだけど、こういった介護施設で看護師が働いたときに直面することが多いのが、「これって看護師の仕事?」とか「ここに看護師必要なの?」というような戸惑いなんだピヨな。

 

看護師が介護の仕事ばかりやることになったり、医療的な看護師業務がほとんど出来なかったりすると看護師としての意識が高い人ほど「こんなの看護師がすることじゃない!」とかって思ったりすることがあるんだピヨな。

 

何が“看護師の仕事”なのかは線引きとかも難しいところだと思うけど、利用者のために何ができるのか?を考えられる人じゃないと働くことは難しいかもしれないピヨなぁ…

 

ただし… 特養の中にはこれはあり得ないでしょ?ってレベルで、施設の環境が悪かったり、スタッフの質が低かったりすることもあるんだピヨな。そんなときは、看護師が一人で頑張っても中々難しい場合もあると思うピヨ。 こんなときは、働くことを辞めるのも考えたほうがいいかもピヨね。

給料はどのくらいもらえる?

給料は総合病院で働く場合とあまり変わらないくらいと思っていいピヨ。

 

もちろん、夜勤が無ければその分夜勤手当がもらえないからその分低いということはあるかもしれないけど、日勤限定でも極端に低い金額になることは少ないピヨね。

 

大体月20~35万円くらいの給料となっていることが多いピヨな。

 

給料という面では、同じ施設で働いている介護職員よりもかなり高めになっているところが多いピヨ。介護職員の給料が低いということが叫ばれることが多いけど、その点看護職員については、看護師を確保する必要性からある程度高めになっているんだピヨ(介護職員は不満を抱くかもだけど…)。

求人はどうやって探す?

求人の探し方としては、地方に住んでいる場合はハローワークで探すのが無難かもしれないピヨね。でも都市部で働くところを探しているなら、求人サイトを使って家にいながら転職活動するっていう方法も取れるピヨ。

 

参考までに特養の看護師求人情報をここでも紹介していくピヨよ。

*以下の情報は全て掲載時点のものです。内容等が変更されている場合、求人募集が終了している可能性もありますのでご注意ください。


東京都


施設名:サン・サン赤坂

地域:港区赤坂

最寄駅:東京メトロ千代田線 赤坂駅 徒歩5分

<一言コメント>

港区赤坂にある特養になるピヨ。ここは特養だけじゃなくて、高齢者福祉施設と児童施設の複合施設として運営されているところなんだピヨな。


施設名:プレミア扇

地域:足立区扇

最寄駅:日暮里舎人ライナー 扇大橋駅 徒歩7分

<一言コメント>

掲載時点で常勤職員としての募集があるのは、准看護師だけになっているピヨよ。年間休日は116日と比較的多めなんだピヨ。


施設名:九十九園

地域:青梅市成木

最寄駅:JR青梅線 東青梅駅

<一言コメント>

社会福祉法人の東京武尊会が運営する特養になるピヨよ。看護師なら正看護師・准看護師を問わずOKの求人になっているピヨ。


施設名:飛鳥春山苑

地域:北区西ヶ原

最寄駅:都電荒川線  西ヶ原4丁目駅 徒歩5分

<一言コメント>

特養の求人だけじゃなくて、同じ運営元の訪問看護の求人も出ているピヨよ。


神奈川県


施設名:いこい

地域:小田原市久野

最寄駅:小田原駅

<一言コメント>

看護師の求人は日勤限定になっているんだけど、夜間のオンコール当番はある形になるピヨな。オンコール時も手当が付くから、自宅で待機しているだけでOKという場合もあり得るピヨよ。


施設名:よもぎの里 愛の丘

地域:相模原市南区当麻

最寄駅:JR相模線 原当麻駅 徒歩15分

<一言コメント>

特養の求人としては嬉しい保育室完備のところになっているピヨ。更に職員用駐車場もあるから、子どもと一緒に通勤も出来るというのはポイント高いピヨな。


埼玉県


施設名:さいたまロイヤルの園

地域:さいたま市桜区大字五関

最寄駅:―

<一言コメント>

入職しようか不安がある場合は、施設見学も対応してくれるんだピヨよ。退職金制度もきちんとあるピヨ。


施設名:尚和園

地域:さいたま市緑区原山

最寄駅:―

<一言コメント>

看護師の求人は夜勤無しなのが嬉しいところピヨよ。住居手当や扶養手当など手当も比較的充実している印象ピヨ。


大阪府


施設名:北野よろこび苑

地域:大阪市北区神山町

最寄駅:大阪市営地下鉄谷町線 中崎町駅 徒歩3分

<一言コメント>

掲載時点では、看護師の募集人数はかなり少なくて非常勤のみになっているピヨ。通常の看護業務以外に、病院への送迎も担当することになるみたいピヨ。


施設名:グリーンランドみずき

地域:大阪市鶴見区緑

最寄駅:地下鉄今里線 新森古市駅 徒歩10分

<一言コメント>

日勤+夜間オンコール当番という形での求人になっているピヨよ。オンコール当番はあるにしても、夜勤無しで勤務できるのは嬉しいところピヨな。


施設名:大阪市立弘済院第1特別養護老人ホーム

地域:

最寄駅:

<一言コメント>

千里ニュータウンにある丘陵地に位置する特養施設なんだピヨ。看護師に夜勤は無いんだけど早出勤務のときがあって、そのときは朝8時が始業時間になっているピヨな。更に遅出勤務の日もあって、その場合は朝10時が始業時間になるんだピヨ。夜勤は無いけど“早出・日勤・遅出”の3パターンを組み合わせて働く形になっているんだピヨ。


 

もっと手軽に特養の看護師求人を探したいときは、ここの利用がおすすめピヨ。
↓↓↓↓↓↓
マイナビ看護師
➟マイナビ看護師公式HPはこちら

 

どんな求人があるかチェックしてみて、自分に合うところが無かったら特養で働くことを諦めることだってもちろんアリなんだピヨよ。

まとめ

特養で看護師が働くっていうことは、人によって馴染めるかどうかがかなり左右されるんだピヨな。

 

あまり積極的に特養に行きたい!という気持ちが無いのなら、無理に特養で働くことを目指すことは無いピヨよ。

 

介護が主となる施設だけに、ここまで説明したとおり看護師としては立ち位置が難しかったり、仕事の進め方に悩むこともあると思うピヨ。

 

でも特養の看護師には、病院の看護師とはまた違った楽しさややりがいというのもあるはずピヨ。

 

もし働くと決めた場合は、良い職場に出会えるように祈ってるピヨよ~