1月の退職、転職はあり?なし?
1月は新年が始まったばかりで、世間も職場も慌ただしかったりする時期になるんだよね。
ややこしいことに、新年は始まってるけど、病院の“新年度”は始まってないから体制自体も12月と同じなんだよ。
ちょっと中途半端にも感じる1月の退職や転職だけど、人によっては「事情があって1月に転職したい!」「1月に退職したい!」という場合もあると思うから解説していくピヨよ~
1月の退職はあり?なし?
辞める時期はいつでも問題ない
身も蓋もない言い方になるけど、辞める時期は1月だろうといつでも問題ないんだよ。
ただ、注意しないといけないのは多くの病院の就業規則で、「退職するときは1ヶ月前に申請して」と書いてあるってことピヨ。
つまり、1月に辞めたいと思い立っても、退職の申し出てをするのは12月にする必要があるってことになるんだよ。12月に在籍していればボーナスももらえるし、その後の1月に辞めるのも悪くないよね。
理想としては、ボーナスをもらうまでは転職することを伏せたままにして、転職活動を進めてボーナスをもらってから退職することを伝えて、1月末で転職するという形にするといいよ。というのは、ボーナス支給前に退職することがわかるとボーナスが減額されることもあり得るからなんだよね。
とはいえ、就業規則では1ヶ月前でOKとなっていても、多くの病院で引継ぎなどのために2ヶ月くらい前には退職申出をするのが当然って空気になっていることがあるんだよね。職場の慣習を優先するべきか、自分の都合を優先するべきかは難しいところだけど、職場の人間関係なども踏まえて自分でどうするか決めればOKピヨ。
ピヨ
ここまでピヨの長ったらしい話を読んだあなたに向けて、おすすめの転職サイトを2つ教えちゃうよ! 看護師の転職サイトにも色々あるけど、今回紹介するのは求人数が多くて対応している地域も多いところ!准看護師・助産師の求人にも対応! 完全無料で利用できる!
➟ハローワークに無い求人も紹介してもらえる♪
➟「担当者変えて欲しい…」等の言い辛い希望も運営会社に伝えることができる♪
➟家にいながら転職活動が出来る!!電話やメールだけでのやり取りもOKだから忙しくても大丈夫♪納得いくまで転職先を何回でも紹介してもらえる!
おすすめ度:★★★★★
無料で使える!マイナビ看護師≪公式≫
↑どこを利用するか迷ったらここでOK!
基本的にはマイナビ看護師の登録だけで問題ないけど、もっとたくさんの求人をチェックしたい場合は、下記のおすすめ2と合わせて登録すると、ほとんどの求人をカバーできて効果的だよ♪
➟担当者の提案してくれる求人が魅力的♪
➟対応エリアも広くて、ハローワークに無い求人も紹介してくれる♪
おすすめ度:★★★★☆
ナースではたらこ<公式>
すぐの転職じゃなくても登録OKだし、両方登録するのもOK♪ 迷った場合はマイナビ看護師(←ここからすべて無料で利用できます)だけでも登録しておけばOK!
どちらの転職サイトも転職相談に乗るコンサルタントの対応がきめ細やかで、良い評判が多いところなんだよ!面接までの段取りから、面接への同行をしてくれたりもするんだよ。内定後や入職後のフォローも親切だから安心して利用してみてー
*面接同行は地域によっては不可の場合もあり。
転職活動はしやすい
1月に転職活動をするっていう場合は、1月は春に向けて求人が増えてくる時期だから、自分に合った就職先を探しやすいんだよね。1月にすぐに転職先が見つからなくても、2月・3月に出てくる求人も含めて検討したら更に良い職場が見つかるかもしれないんだよ。最終的には、出来れば3月までには転職先を決めてしまえるといいんだけど、4月からの新年度で新戦力を求めている求人はどんどん良いところは埋まってしまうと思うから、もっと早く決めるのが理想ピヨね。
1月に転職して新しい職場で働き始めることを目指すという場合は、できれば夏くらいから転職活動を始めてじっくりと良い求人を見つけられるようにするといいね。夏から転職活動をはじめれば1月に転職して勤務開始することも十分可能だよ。仮に転職活動するのが遅くなるとしても、遅くとも10月には転職活動を始めて1月の転職を目指す必要があると考えるんだピヨ。
11月にまで転職活動する時期が遅くなると1月の転職は厳しくなるから、1月って時期にこだわらずに2月や3月の転職を目指すようにして欲しいんだピヨな。
1月に転職するのはあり?なし?
時期としては微妙
1月に転職して、働き始めるのは時期としてはちょっと微妙かもしれないんだよ。後3カ月で4月になって新年度も始まるという時期だからね。
働き始めて「慣れたきた!」と思ったら、4月になって周りの同僚が異動したり、退職したりして不安を感じることもあるかもしれないんだピヨ。
とはいっても、転職をする時期がいつでもそんなに気にすることは無いと考えていいんだよ。1月の転職が心配な場合は、研修制度がしっかりしているところを選ぶって手もあるし、転職時期がいつでも気にしすぎたら転職のタイミングを逃すかもしれないしね…
それと、個人経営のクリニックとか比較的小規模なところなら、新年度になって体制が変わるなんてことも無いし、新卒採用も積極的にはしてないから4月に新入職員がたくさん入ってくるなんてことも無いんだよ。ってことで、規模の小さい転職先なら1月に転職しても戸惑わずに働けるってことになるね。
まとめ
1月はただでさえバタバタしている時期だから、こんな時期に転職や退職をするのはそれなりに大変なんだよね。
でも、ちゃんと前もって決めていて、準備が整っていれば問題無いことが大半ってことがわかってもらえると思うんだピヨ。
どの時期に転職・退職するにしても、大変なのは変わらないし、新年が始まる1月の退職、転職が上手くいくことを祈ってるピヨよ~