目次
皮膚科で働いてみる?
看護学校を卒業した後は、病棟や総合病院に勤務する看護師が多いピヨ。これは病棟勤務等をすることで、看護師として総合的な力を身につけたい って考えがあるんだピヨな。
とはいえ、ある程度の年数病棟で働いていると…
「夜勤もキツイし、そろそろ病棟から脱出したい…」
とか考える看護師も多いんだピヨね。
病棟勤務からどういった職場へ転職したいかは、いろいろあると思うけど今回は“皮膚科”を紹介していくピヨ。
皮膚科の看護師業務は?
診察補助
皮膚科で多い看護師の業務が診察の補助ピヨ。
医師が診察をしやすいように、器具を用意したり、患者さんの誘導をしたりといったところピヨ。
薬剤の塗布
皮膚科では、軟膏やクリームなどを患者さんに塗布することがあるピヨ。
注射
内科と比較すると少ないけど、注射もするピヨ。
採血が主で、その他には静脈注射をすることもあるピヨ(筋肉注射はほぼ無い)。
「注射が苦手だから皮膚科!」の場合は、皮膚科でも注射はするから避けたほうが良いかもピヨ。
手術補助
皮膚科はクリニックの場合は、手術施設が無い場合が多いんだピヨ。
ただ、クリニックによっては小規模な手術をすることはあって、そういうときは手術の補助(器械だしや、外回り)をすることもあるピヨ。
行われる手術としては、腫瘍、おできや、ホクロの除去なんかがあるんだピヨ。
その他
上記のほかには、患者さんへの薬の説明や、いぼの処置など。
クリニックによっては液体窒素治療を看護師が医師の指導の元で行うこともあるピヨ。ただ、液体窒素治療を看護師がすることは違法という見解(医師がすること)もあるから、クリニックによって看護師が担当するかどうかは差があるみたいピヨ。
皮膚科クリニックと、総合病院の違い
皮膚科クリニック
皮膚科でもクリニックの場合は、命に関わるような症状という患者さんはほぼこないピヨ。基本的には入院施設も無くて、外来メインというところがほとんどなんだピヨ。
少し前でも触れたけど、手術施設は無い場合が多くて、あっても小規模なものがほとんど。大規模な手術施設は無いのが普通ピヨ。
総合病院の皮膚科
クリニックの場合と比較すると、危険な症状の患者さんもいたりする可能性があがるピヨ。入院施設も基本的には備えていて、手術施設がある場合がほとんどピヨ。ただ、入院や手術になると病棟や手術室勤務の看護師が担当することになるピヨ。
皮膚科ってどんな感じ?
ここまでピヨの長ったらしい話を読んだあなたに向けて、おすすめの転職サイトを2つ教えちゃうよ! 看護師の転職サイトにも色々あるけど、今回紹介するのは求人数が多くて対応している地域も多いところ!准看護師・助産師の求人にも対応! 完全無料で利用できる!
➟ハローワークに無い求人も紹介してもらえる♪
➟「担当者変えて欲しい…」等の言い辛い希望も運営会社に伝えることができる♪
➟家にいながら転職活動が出来る!!電話やメールだけでのやり取りもOKだから忙しくても大丈夫♪納得いくまで転職先を何回でも紹介してもらえる!
おすすめ度:★★★★★
無料で使える!マイナビ看護師≪公式≫
↑どこを利用するか迷ったらここでOK!
基本的にはマイナビ看護師の登録だけで問題ないけど、もっとたくさんの求人をチェックしたい場合は、下記のおすすめ2と合わせて登録すると、ほとんどの求人をカバーできて効果的だよ♪
➟担当者の提案してくれる求人が魅力的♪
➟対応エリアも広くて、ハローワークに無い求人も紹介してくれる♪
おすすめ度:★★★★☆
ナースではたらこ<公式>
すぐの転職じゃなくても登録OKだし、両方登録するのもOK♪ 迷った場合はマイナビ看護師(←ここからすべて無料で利用できます)だけでも登録しておけばOK!
どちらの転職サイトも転職相談に乗るコンサルタントの対応がきめ細やかで、良い評判が多いところなんだよ!面接までの段取りから、面接への同行をしてくれたりもするんだよ。内定後や入職後のフォローも親切だから安心して利用してみてー
*面接同行は地域によっては不可の場合もあり。
患者さんの症状等
多いのは、アトピー・白癬・水いぼ・蕁麻疹・帯状疱疹・火傷かなピヨ。
子どもの間で、とびひが流行ったりするととびひの患者が一気に増えたりすることもあるピヨ。
皮膚科で治療するものは、すぐに治るものが少ないから常連さんも多くなるピヨよ。
夏が忙しい
特に夏は、一つ前で触れたとおり子どもの間で、とびひとかが流行ったり、汗疹が多くなったりと患者さんが増える傾向があるピヨ。
↓皮膚科、美容皮膚科の求人を探すときはここを使ってみて!
患者さんが多い
皮膚科は患者さん一人を診る時間が比較的短めで、短時間で次々と診察をしていくことが多いピヨ。だから、患者さんの人数も多めになるんだピヨ。一つ前で触れたとおり、夏が多かったりして冬は比較的少なめってことはあるけどなピヨ。
ちょっと生々しい話になっちゃうけど、皮膚科はどうしても患者さん一人当たりの単価が低くなっちゃうから、たくさんの患者さんが来ないと経営が成り立たないという面もあるかもピヨ。
ただし、美容皮膚科なんかはちょっと傾向が違うピヨよ。
皮膚科転職のメリット・デメリット
メリット
夜勤が無い
皮膚科はほとんどが日勤限定の求人なんだピヨ。
夜勤で疲れきって、色々求人を探してみたら皮膚科の求人がチラホラ見つかることもあるピヨね。
皮膚科はほとんどが入院施設の無いクリニック中心だから、夜勤が無い求人が中心になるんだピヨ。
残業が少ない
これはクリニックによって差があるところだけど、繁忙期を除けば残業は基本的には少ないピヨ。繁忙期はちょっと前で触れたとおり“夏”になるから、この時期は残業が発生する可能性も高くなるピヨ。
皮膚科クリニックは開院時間が決まっていて、最後の患者さんがギリギリに滑り込んできたって、そんなに長い時間を診察にあてる訳じゃないから(症状にもよって長時間の場合もある)、看護師も定時になれば帰れるってことが多いんだピヨね。
とはいえ、やっぱりクリニックにもよって残業がどの程度があるかは差があるから、求人の段階できちんと確認するんだピヨ。
デメリット
給料が低め
これは結構大きなデメリットかもなピヨ…
皮膚科は夜勤が無い!… のはメリットでもあるけど、その分夜勤手当も付かないから給料の総額は下がることが多いんだピヨ。
ただし、これも高給は無理にしてもたくさんの求人から探し行けば満足いく給料のところを見つけることができると思うピヨ。
院長との相性次第
これは皮膚科に限ったことじゃないけど、個人経営のクリニックの職場環境は院長の考え一つでガラっと変わるピヨ。表面的な求人条件だけじゃなくて、実際の残業の多程度や、有給をみんな使ってるかどうかとかも事前に確認できたらいいピヨな。
皮膚科の求人を探す
皮膚科クリニックは多い
全国のクリニックで皮膚科をしているところは12,436施設もあるんだピヨ。全国にあるクリニックの1割以上が皮膚科をしているんだピヨな(皮膚科のみの場合だけではなく、他診療科との重複しているクリニックもあるピヨ)。
クリニックだけじゃなくて、病院でも3,008施設あるんだピヨ。合計すると約15,000の施設で皮膚科の診療が行われているってことピヨ。
施設の数は多い! でも、実際のところ求人を出しているところは少なめというのが現実なんだピヨ。探すのはちょっと大変かもしれないから覚悟しておいたほうが良いかもピヨ。
*施設数データは平成20年の調査結果で、厚生労働省HPより参照。
探すときは、看護師専門の求人サイトを利用する
求人の探し方もいろいろあるけど、おすすめするのは看護師専門で運営されている求人サイトピヨ。
求人サイトに登録すると、担当者から希望する求人を紹介してもらえるから、転職活動の負担も軽減されるんだピヨ。皮膚科以外の求人と比較しながら探すこともできるピヨ。
求人サイトは色々あって、登録されている求人も違ったりするから複数登録するのが賢い利用法ピヨ!
都市部では、求人サイトでたくさんの求人から選ぶことが出来るから、あえてハローワークを利用する必要はないかもピヨ。
ただ、地方では求人サイトの求人が少なめって地域もあったりするから(特に人口の少ないところ)、そういう場合はハローワークのほうが充実している場合も。ハローワークと一緒に利用して良い求人を探すんだピヨ。
美容皮膚科は?
同じ“皮膚科”という言葉入ってるけど、ちょっと毛色が違うのが美容皮膚科なんだピヨ。
皮膚科は皮膚の疾患を治すところだけど、美容皮膚科は“皮膚を綺麗にするところ”なんだピヨ。
だから、診療内容も皮膚科とは違って、美容皮膚科は、レーザー脱毛や、ピーリングの施術、刺青・タトゥーの除去、ヒアルロンサンの注射などがあったりするんだピヨ。
美容皮膚科の求人を探したいときは、看護師求人サイトに登録して「美容皮膚科の求人を教えてくれ!」と言えばOKピヨな。
まとめ
皮膚科に転職したいと思っている看護師さんが知りたい情報をまとめてみたピヨ。
動物界に比べれば、人間界の皮膚科は仕事しやすいピヨなー
もちろん、メリットもデメリットもあるから、皮膚科への転職をどうするかじっくり考えてみたらいいピヨ。