「クリニックに転職したいけど、やっぱりボーナスは少ないのかな…」
「ボーナスをたくさんもらえる病棟勤務のほうがいいのかな…」
このような感じで、クリニックに転職したいけどボーナスが心配で踏み切れない人もいるのではないでしょうか。
比較的収入が高いとされる看護師ですが、その収入がどのくらいになるかはボーナスに大きく左右されます。仮に月給がよいとしても、ボーナスが少なければ年収は低くなります。
そこで、この記事ではクリニック勤務時にボーナスをどの程度もらえるのかを解説していきます。
クリニック勤務のボーナスは少ない?
クリニック勤務だとボーナスはやはり少なくなってしまうのでしょうか。ここでは、クリニック勤務でもらえるボーナスについて詳しく解説していきます。
クリニック勤務でボーナスは少ないことが多い
クリニック勤務のボーナスは少ないことが多いです。
クリニックは、基本的には小規模なところが多く、入院患者がいるわけでもなく、限られた営業時間で利益を出すことになります。それに対して、病棟がある病院は24時間体制で利益を出せます。そのため、どうしても勤務する看護師に割り振れるボーナスにも差が出てしまうのです。
クリニック勤務でもらえるボーナスは1~2.5ヶ月分程度
クリニック勤務でもらえるボーナス額は1~2.5ヶ月分程度です。
つまり、月給が20万円であれば1回のボーナスでもらえるのは10~25万円になります。1年間にもらえるボーナス合計額は20~50万円程度です。
なお、病棟勤務の場合は、3.5~4.5ヶ月分くらいもらえることが多いです。やはり病棟勤務の場合と比較すると、クリニック勤務の看護師がもらえるボーナスは少ないと考えたほうがよいでしょう。
ただし、クリニックによってはボーナスを3ヶ月分など多く出すところもあります。クリニック勤務をする場合は、月給だけではなくボーナスを含めた年収がどの程度になるのかを確認することが大切になります。
ここまでピヨの長ったらしい話を読んだあなたに向けて、おすすめの転職サイトを2つ教えちゃうよ! 看護師の転職サイトにも色々あるけど、今回紹介するのは求人数が多くて対応している地域も多いところ!准看護師・助産師の求人にも対応! 完全無料で利用できる!
➟ハローワークに無い求人も紹介してもらえる♪
➟「担当者変えて欲しい…」等の言い辛い希望も運営会社に伝えることができる♪
➟家にいながら転職活動が出来る!!電話やメールだけでのやり取りもOKだから忙しくても大丈夫♪納得いくまで転職先を何回でも紹介してもらえる!
おすすめ度:★★★★★
無料で使える!マイナビ看護師≪公式≫
↑どこを利用するか迷ったらここでOK!
基本的にはマイナビ看護師の登録だけで問題ないけど、もっとたくさんの求人をチェックしたい場合は、下記のおすすめ2と合わせて登録すると、ほとんどの求人をカバーできて効果的だよ♪
➟担当者の提案してくれる求人が魅力的♪
➟対応エリアも広くて、ハローワークに無い求人も紹介してくれる♪
おすすめ度:★★★★☆
ナースではたらこ<公式>
すぐの転職じゃなくても登録OKだし、両方登録するのもOK♪ 迷った場合はマイナビ看護師(←ここからすべて無料で利用できます)だけでも登録しておけばOK!
どちらの転職サイトも転職相談に乗るコンサルタントの対応がきめ細やかで、良い評判が多いところなんだよ!面接までの段取りから、面接への同行をしてくれたりもするんだよ。内定後や入職後のフォローも親切だから安心して利用してみてー
*面接同行は地域によっては不可の場合もあり。
クリニック勤務でもボーナス7ヶ月分・そのからくりは?
稀にクリニック勤務でも、ボーナス7ヶ月分など破格の待遇が求人票に記載されていることがあります。基本的にはクリニック勤務で4ヶ月分以上になると、ボーナスは非常に多いと考えてよいでしょう。これは単純に、待遇がよいだけという場合もあります。
しかし、実はあるからくりがあって、ボーナスを多く支給するように見せかけている場合もあるのです。そのからくりについて、解説します。
ベースとなる基本給を低くしてボーナスを多く見せる
クリニック勤務であるにもかかわらず、ボーナス7ヶ月分など非常に多い場合は、そもそもの基本給が低く設定されていることがあります。ボーナスは、基本給をベースに計算されることが多いです。
クリニックによっては、基本給をとても低く抑えて、看護師手当を多く出すケースがあります。例えば、次のような形です。
看護師手当 7万円
総支給額 18万円
そして、ボーナスを計算するときは基本給11万円を元にします。すると…
11万円×3.5ヶ月分=ボーナス38.5万円
*1年7ヶ月分→1回あたり3.5ヶ月分
ボーナス7ヶ月分ときくと、とても大きな金額をもらえると想像します。しかし、実際にもらえるのは38.5万円とそこそこ多いくらいです。
このように、基本給をとても低く抑えることでボーナスでもらえる金額が多いように見せることもあります。滅多にない例ですが、あまりに多いボーナスが設定されている場合は実際にもらえる金額を確認するようにしてください。
まとめ
この記事では、看護師がクリニック勤務でもらうボーナスについて解説してきました。ここまで解説したとおり、基本的にはクリニック勤務では高いボーナスを期待することは難しいです。
しかし、平均よりも多いボーナスを支給するクリニックもあるので、ボーナスを高くしたい場合はいろいろな求人をチェックするようにしてください。
クリニック転職でボーナスがネックになっている場合は、ボーナスの金額ではなく他の福利厚生や、仕事環境を優先させられないか考えてみるのをおすすめします。